京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:865
総数:785924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

町別児童会&集団下校

 12日の5校時は,「町別児童会」でした。
 今日は「校外補導委員」の保護者の方にも来ていただき,高学年を中心に,安全な登下校について話し合いました。初めて集団登校をする1年生を含め,しっかり話しあえました。
 その後,「校外補導委員」さんのお話を聞き,緊急の集団下校の際,町ごとに運動場に集合する集合場所を確認してから,班長さんを先頭に集団下校しました。
 途中の交差点や横断歩道では,今日も「見守り隊」の皆さんが待っていてくださいました。毎日,桂東の子ども達の登下校の安全を見守ってくださり,ありがとうございます。24年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました。

 平成24年度は12日から給食が始まりました。
 初日の献立は,恒例の「ミートスパゲティ」と「ほうれん草のソティ」です。子ども達の人気献立No.1ということで,ここ数年(もっとかもしれません… )4月最初は「ミートスパゲティ」を中心とした献立です。
 今日も,調理員さんが腕によりをかけて調理した「ミートスパゲティ」と「ほうれん草のソティ」を給食当番が配りました。
 1年生にとっては,小学校生活初めての給食です。好き嫌いがある子もいるかもしれませんが,体の成長のために,バランスよく,しっかり食べる習慣を身に付けてほしいと願っています。
 「食べる力は,生きる力!」です。
 「いただきまぁ〜す!」
画像1
画像2
画像3

平成24年度 定期健康診断の日程

画像1
本年度も4月10日から定期健康診断をはじめています。
健康診断に伴い,服装や準備等ありますので,よろしくお願いいたします。
学校医による健診では,下校時刻が少し遅くなる可能性があります。また,健診日程はあくまでも予定ですので,変更する可能性があります。
あらかじめご了承くださいませ。

あこがれの6年生めざして修行中!!

画像1画像2画像3
 今日は,着任式・始業式・入学式がありました。
 新6年生は,「あこがれの6年生」を目指して,さっそく大役を引受けがんばってくれました。入学式の会場準備や片づけ,新一年生の案内係などたくさんの仕事を気持ちよくやってくれました。初日からあこがれの6年生の姿が光っていました。さあ,クラスや担任の先生も決まり,いよいよ来週から新しい生活が始まります。桂東小学校の顔としてこれからも活躍してもらいたいです。

1年生お迎えのことば

本日の入学式で,新2年生の代表として,11名の子どもたちが「お迎えのことば」を立派につとめてくれました。

多くの人たちの前でドキドキしたことでしょう。
でも,とっても上手に大きな声で話し,上手に「かえる」を演奏してくれました。

ひとつお兄さん・お姉さんになった2年生!
とっても頼もしい姿でした。

画像1
画像2

平成24年度 入学式

いよいよ本日から,平成24年度が始まりました。

あいにくの天気でしたが,無事に入学式が終わり,
87名の1年生が桂東小学校に入学しました。

月曜日からの生活が楽しみです。

ご入学,おめでとうございます☆★
画像1
画像2
画像3

着任式 ・ 始業式

画像1
平成24年度,6名の新しい教職員が桂東小学校に着任しました。
よろしくお願いいたします。

始業式では,9名の転入生が紹介されました。
新しいお友だちが増え,新しいクラスメイト,新しい担任の先生・・・
ドキドキいっぱいのスタートとなりました。

月曜日から,元気いっぱい登校してくださいね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 町別集会
4/13 視力検査6年
4/16 視力検査5年
4/17 全国学力学習状況調査6年
4/18 歯科検診(全学年)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp