京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up2
昨日:4
総数:56762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

頭が元気 心が元気 体が元気

「初めてのことを 始めてみないか」秋元康さんの言葉です。
 初めてすることには、胸がときめきます。何でも新鮮に感じます。
 今までやったことのないことに挑戦し、どんどん体験し、今まで以上に勉強してみよう。
 自分の中にある可能性はどんどん広がります。
 平成24年度 月輪小学校は「頭が元気 心が元気 体が元気」な子どもを目指します。
「頭が元気」しっかり学習して、確かな学力を身につけます。
「心が元気」人と関わり、豊かな心を育みます。
「体が元気」規則正しいくらしをして、体を動かす楽しさを知り、健やかな体をつくります。
 とりわけ、子どもたちに身につけてほしいのは、気持ちのよいあいさつです。あいさつをすることで、人と人とのコミュニケーションは始まります。人の心と心をつなぎます。相手がうれしくなります。自分も気持ちよくなります。
 子どもたちには、レベル1大きな声で元気なあいさつ レベル2にこにこ笑顔のあいさつ レベル3相手より先にするあいさつ を目指して、あいさつ名人になろうと話しています。
 平成24年度、月輪小学校は154人の子どもたちとスタートします。
 今年度も家庭と一体となり、地域の支援を受けながら、子どもたちを成長させたいと願っています。
 この1年間、よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/12 給食開始 町別集会(一斉下校) 職員会議 身体計測(4年)
4/13 身体計測3年
4/16 安全の日 環境の日 委員会活動 身体計測2年
4/17 学力学習状況調査 4年科学センター学習 放課後まなび教室開講式 身体計測1年
4/18 部活動開講式
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp