京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:154
総数:1138866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

新入生歓迎会

 今日の1・2時間目は、「新入生歓迎会」を行いました。

本日のプログラムは
 1 新入生入場(吹奏楽部の演奏)
 2 開会の言葉
 3 上級生からのメッセージ
 4 委員会紹介(生徒会長・各委員長)
 5 松尾中学校の一日紹介
 6 部活動紹介
 7 記念品贈呈
 8 1年生からのお礼の言葉
 9 校長先生のお話
10 閉会の言葉
11 新入生退場(吹奏楽部の演奏)

 以上が今日のプログラムです。

 新入生のみなさん、今日の歓迎会はいかがでしたか? 生徒会本部が中心になって春休み前から企画してもらいました。ご苦労様でした。
 新入生のみなさんは、今日の歓迎会を受けて早く松尾中学校に慣れ、楽しい学校生活を送りましょう!

 さっそく今日から部活動見学会があります。1月に体験入部した人も多いと思いますが、この時期にしかできない部活動に入り、思いっきり青春しましょう!!!
画像1
画像2
画像3

春爛漫!?

 4月も半ばになろうとしています。例年にない厳しい寒さのため、ここに来てやっと春の花々が咲き出しました。
 ハクモクレン・モクレン・チューリップ・パンジー・ヴィオラ・クリサンセマムetc…。そして待ちに待った桜。残念ながら入学式には間に合いませんでしたが、体育館北側のソメイヨシノは今満開です!
 南門入ってすぐの「しだれ桜」は、ようやくつぼみがふくらみ、鮮やかなピンク色の花びらが見えてきました。今日も晴れて気温が上がるようですから、ひょっとしたら咲き出すかもしれませんね。楽しみです。

 学校にお越しの際は、こんな花々も愛でていただき、春を五感で感じていただければと思います。

 さあ、今日は今から「新入生を迎える会」です。
あとでまたリポートします。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

4月松尾だよりを掲載しました

 今年も月に1回ですが、「松尾だより」を掲載します。
「学年だより」や「学級だより」と重複する部分もありますが、学校や生徒の様子など、誌面に限りはありますが、掲載しますのでお読みいただければありがたいです。
 ホームページ右下の、「4月学校だより」をクリックしてお読み下さい。
どうぞよろしくお願いします。

朝の挨拶運動

 今日から本格的な学校生活がスタートです。

 PTAや地域の方々の協力を得て、「朝の挨拶運動」を、4日(水)6日(金)に行いました。挨拶はコミュニケーションの第一歩です。特に朝の挨拶は、1日のスタートを切る上で、とっても大切だと思います。
「おはようございます!」元気で大きな挨拶が、いつも聞こえる松尾中学校がいですね。家庭や地域でも、いろんな方々に挨拶ができる松中生になりましょう!!!

 オ … おはようございます
 ア … ありがとう
 シ … 失礼します
 ス … すみません

心の「オアシス」を大切にしましょう。
画像1
画像2

平成24年度 第28回 入学式

 184名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
これからの3年間、仲間や先輩、そして教職員とともに、有意義で素晴らしい松中生活が送れるよう頑張りましょう!!

 さて、今日の入学式、昨日も書きましたが、みんなの姿勢・態度が本当に素晴らしく、とっても素敵な入学式でした。これからの3年間も、「きっと素晴らしい3年間になるんだろうなぁ…」と期待できる入学式でした。ありがとうございました。


 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
義務教育も残すところあと3年間となりました。小学校の6年間とは違い、短くかつ心身共に成長著しい3年間です。学校と保護者のみなさんが、しっかり連携し、子どもたちの成長を見守りサポートしていきたいと思います。
 教職員一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


 明日からさっそく昼食が必要になります。給食を注文されていない方は、お弁当を持たせて下さい。ご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。 
画像1
画像2
画像3

新入生クラス分け発表

画像1画像2画像3
 明日の入学式を前に、本日新入生のクラス分け発表を行いました。

 中庭での発表を見た後、体育館北側に集合し、その後式場に入り、明日の入学式の簡単な練習をしました。説明を聞く態度も、入学式の作法も大変素晴らしく、とても短時間で済ませることができましたね。明日の入学式本番がとっても楽しみです。

 明日は9時30分登校で、各クラスに入ってもらいます。初日から遅刻しないよう、余裕をもって登校してきて下さい。

 保護者の皆様は、新入生の入場が9時55分の予定ですから、15分前の9時45分頃には体育館の方にお願いいたします。必ず受付を済ませていただきますようお願いいたします。

 では、明日の入学式よろしくお願いいたします。

新着任された教職員を紹介します

画像1
画像2
 昨日の春の嵐とはうってかわり、少し肌寒いとは言え、いい天気の中着任式・始業式を迎えました。

 先日3月30日の離任式では、13人の教職員の方々とお別れをしましたが、本日新たに13人の教職員をお迎えしました。今日の新しい出会いを大切に、生徒のみなさんと一緒になって、素晴らしい松尾中学校目ざして、学習や委員会活動、そして部活動に頑張りましょう。

             《 新着任の教職員 》

          本多 峻    国語科
          吉田 ひら夏  社会科
          串  諒    社会科
          中野 豊司   数学科
          金沢 圭佑   理 科
          牧野 智香子  音楽科
          辻川 佳子   美術科
          中村 有美子  保健体育科
          谷平 亘    保健体育科
          山根 崇寛   技術科
          湯浅 雅英   英語科
          清水 あすか  英語科
          増田 恵    育 成


 着任式に引き続き、平成24年度始業式を行いました。
新しい担任や副担任の発表、そして部活動顧問の発表もありました。
 新2・3年生は、担当の先生方はほとんど替わりませんでしたが、今日の新しい出会いを大切に、この1年間頑張りましょう!!!
     

4月4日 着任式 始業式

画像1
 明日4月4日(水)は、春休みが終わり新年度24年度が始まります。
短い春休みですが、進級にあたっての心構えはできましたか?
明日は遅刻をしないで、きちんとした恰好で登校して下さい。
新年度早々、いろいろ指導されるスタートにならないようにお願いします。
保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

《 着任式・始業式 》
 8:40 登校  中庭で新クラスの発表を行います。
 9:00 着任式 新しく松尾中に赴任された先生方の紹介です。
      始業式 平成24年度のスタートです!
          校長先生のお話
          クラス担任紹介
          部活動顧問紹介
      下足・机・椅子の移動
10:20 学活
11:00 入学式準備
13:00 新入生登校 *クラス分け発表と入学式説明

*体育館シューズを持ってきて下さい。
*部活動は停止です。

4月行事予定

 4月行事予定をホームページにアップしました。
右下の行事予定をクリックしてご覧下さい。

 4月6日(金)から昼食が始まります。給食を申し込んでいない人は、お弁当を忘れないようにお願いします。
 また、学級役員選挙も始まります。18日の認証式までにすべての役員を決定しますが、たくさん立候補してほしいですね。
1年生は10日の「新入生歓迎会」で、学級役員のことや、松尾中学校の生活・学習のこと、そして部活動についての説明もあります。お楽しみに!!

詳しくは各学年から出される学年通信や学級通信をご覧下さい。

平成24年度 教育目標

 4月になったというのに、例年になく肌寒い日が続いていますが、南門入ってすぐにある「しだれ桜」のつぼみも、だいぶふくらんできています。
入学式には咲いてほしいですね。

 そんな中、いよいよ平成24年度が始まり、松尾中学校も4月4日(水)の着任式・始業式、4月5日(木)の入学式を前に、慌ただしい日々を教職員は過ごしています。

 平成23年度よりも、もっともっと松中の生徒が生き生きと伸び伸び、楽しくかつきちんとした学校生活を送り、有意義な中学校生活を過ごせるよう、教職員一同頑張っていきますので、保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞ温かいご支援ご指導をよろしくお願いいたします。


       平成24年度 京都市立松尾中学校 教育目標

  校  訓  『 豊 か な 心 』

  教育目標  「 創造的で個性豊かな人間性の育成 」

  めざす生徒像 1.豊かな心を持つ生徒

         2.自他ともに、人権を大切にする生徒

         3.自ら学習できる生徒

         4.健康で心身ともに逞しい生徒


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 暫定時間割開始 検尿 2年耳鼻科検診 学校販売日(夏服申込) 1年部活動見学
4/12 検尿 夏服申込み 部活動停止 家庭学習の日
4/13 学校安全の日 3年耳鼻科検診 1年部活動見学
4/16 部活動初会合 1年部活動開始
4/17 カウンセリングの日 3年全国学力学習状況調査
京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp