京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:23
総数:874531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

練習しよう

2年生は,カタカナの練習や漢字の練習をしています。
漢字は,まず書き順を覚えながら腕を伸ばして大きく書きました。
画像1
画像2

芝生のところで

1年生は芝生広場で走ったり,遊具の使い方を学習したりしました。
柔らかい芝生の感触も楽しんでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

満開の中を

学校の桜の花がようやく満開になりました。
その中を子どもたちは元気に登校してきました。
あいさつの声も大きく,「新しい学年で頑張るぞ」という意気込みが感じられます。
画像1
画像2
画像3

楽しくスタート!

画像1画像2画像3
 4月に新しいお友達が入ってきました。

そこで,みんなで学校ミニ探検に出かけました。

花壇やアルプス。校門の近くには桜も咲いていました。

「きれ~い!」「わ~さいてる~。」とうれしい声がひびきました。

みんなと楽しいスタートがきれました。

身体計測6年

身体計測が今日から始まりました。
6年生から順に身長,体重等の計測を行います。
画像1

ドリル等配布

新しい漢字ドリルや計算ドリル,テスト類を教室に運ぶ仕事をしました。
重い物もありましたが,がんばって運びました。
画像1

教科書配布

新しい教科書を配布しました。
この1年間でどんな学習をするのかな。
子どもたちはドキドキしながらもらっていました。
画像1

初めての授業

4月9日,新1年生は初めての教室での授業に臨みました。
お話を聞いたり,たくさんの配布物を連絡袋に入れたり,トイレの使い方等,学校での過ごし方についても学習しました。
画像1
画像2
画像3

入学式

4月6日(金),新1年生129名が全員元気に「入学式」に臨みました。
さくらんぼ学級,1組,2組,3組,4組の担任とまなびのパートナーを合わせて10名の教職員の紹介もありました。
新2年生は「お迎えの言葉」でお祝いの気持ちを伝えました。
子どもたちは月曜日から1年生から6年生までそろって集団登校をします。
画像1
画像2
画像3

入学式の準備

始業式のあと,6年生は入学式の準備や新1年生を教室へ誘導する仕事をしました。
途中雨が降り始めて大変なところもありましたが,頑張りました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 身体計測4年
4/12 給食開始,トイレ清掃,町別集会,集団下校,身体計測3年
4/13 交通教室1年,眼科検診(全)
4/16 学校安全の日,委員会発足,身体計測2年
4/17 全国学力調査6年,内科検診6年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp