京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up48
昨日:15
総数:225166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

みんなでてんとうむし広場

今日は全学年の子どもたちが朝,てんとうむし広場で遊びました。すみれ組の子どもたちは大根の世話が終わるとリレーを始めました。それを見ていたたんぽぽ組の子どもたちもチームに加わります。そしてちゅうりっぷ組の子どもたちはお兄さんやお姉さんの走る様子を見て応援です。「赤チーム頑張るぞ エイエイオー 白チーム頑張るぞ エイエイオー」と運動会で見た掛け声を思い出し,ちゅうりっぷ組の子どもたちは声をそろえて叫びます。するとすみれ組の子どもたちが「ありがとう!」と応えてくれました。

リレーが始まるとみんな真剣な表情で駆け抜けます。「はやーい!」とちゅうりっぷ組の子どもたちは目の前を走っていくすみれ組やたんぽぽ組の子どもたちを見て驚いていました。

たんぽぽ組の子どもたちはすみれ組の子どもたちと一緒にリレーをすると走りきった満足感いっぱいの表情でした。

ちゅうりっぷ組の子どもたちはその後,スケーターや三輪車,そして築山の探検や板の坂道で遊びました。いっぱい遊んで満足の子どもたちは片付けも頑張りました。

みんな大好きてんとうむし広場。またいっぱい遊びましょうね。
画像1画像2

♪小学校の音楽室でピアノの演奏会♪

画像1画像2画像3
今,年長組の子どもたちは幼稚園大会の楽器遊びに取り組んでいます。3曲演奏する中の1つに♪きらきらぼし♪があります。子どもたちも親しんでいるメロディーの曲です。せっかくきらきらぼしに親しんでいるので、本物に触れる経験を大事にしたいと,今日は小学校の音楽室でグランドピアノをお借りして,モーツァルトのきらきら星変奏曲の演奏を聴かせてもらいました。今日のピアニストはちゅうりっぷ組担任の奥景子先生です。大きくてピカピカのグランドピアノに感動し,素敵なピアノの音色を感じていました。自分も弾いているつもりで指を動かしたり,拍子をとったりしながら聴いている子どもたちもいました。また大きなな蓋をあけ,中をのぞいて,中の部品がいろいろに動くことや鍵盤とのつながりを考えるなど,たくさんの発見がありました。演奏の後、今日の感動を絵にかきました。大きいピアノ,いろいろに動く鍵盤などそれぞれが感動したところを表現していました。今回もまた小学校の先生方に大変お世話になりました。ありがとうございました。そして素敵な演奏をしてくださった奥先生,本当にありがとうございました。

お誕生会とプチサロン

画像1画像2画像3
21日金曜日は,来年,幼稚園に入園されるうさぎ組さんのクラスです。今日は,10月生まれの子どもさんのお誕生日のお祝いと,親子の皆さんや担当の先生・園長が参加するプチサロン(子どもさんのことが,何でも話ができる時間)がありました。プチサロンの日は,遊戯室で場を作り,ちょっとしたお菓子やお茶を親子でいただきます。きょうも,楽しい時間でした。

* お知らせ
  幼稚園の入園願書の交付・受付が11月1日(火)より始まります。
  どうぞ,お越しください。

11月のうさぎ組は,芋ほりなど,楽しい催しも計画しております。

 毎週,水曜日・・・うさぎ・めだか組
 毎週,金曜日・・・うさぎ組 

 お渡ししております11月の予定表をご覧になり,遊びに来てください。
 

すみれ組さんと大根

画像1画像2画像3
 昨日,中抜きをした大根を幼稚園のコックさんにお料理をしてもらいます。みずみずしい大根の葉っぱです。大根も1週間前の中抜きのときより,大きくなっています。さて,今日のメニューは,大根の炒め物。お皿の上のお料理は“すごーい!”“美味しそう!”。早く,お弁当の時間にならないかと待ち遠しく思っていました。

 さて,すみれ組の保育室では大根の絵を絵の具でかいていました。畑の土も表現している子どもも多くいました。エコロジーセンターでもらってきた,栄養いっぱいの土も大根の畑に混ぜたので思いがこもっているようです。もちろん,大根の表現もその子なりの表現があり,継続している広場の大根畑での生活が心にぐっと入っているのを感じました。

 お昼にいただいた大根のお料理は最高でした。お野菜を美味しく,いっぱいいただきました。お料理をしてくれた安川さん。大根の世話をしてくれているすみれ組さん,ありがとうございました。

大根の中抜き ぱーと2

画像1画像2画像3
先日1度目の中抜きをし,お家にもって帰りお料理してもらったり,幼稚園でお味噌汁にしてもらって食べたりしました。そして今日は2回目の中抜きをしました。小さな種を蒔き毎日水遣りをしてここまでお世話を頑張った子どもたち。大根を育てた子どもたちを「大根のお父さん,お母さんやな」というと嬉しそうにしていました。その大根のお父さんとお母さんたちは今日も頑張りました。少し大きくなった大根を抜き、肥料をやり,土から少し出てきている大根にエコロジーセンターでつくった“思いを込めた元気な土”をかぶせてあげました。そして最後にみんなで大根が元気に育つように思いをこめました。(手を合わせている写真は拝んでいるのではなく思いをこめているのです)
保育室に帰り、持ち帰った小さな大根をかきました。大事に育てた大根をかく子どもたちは真剣な表情です。とても気持ちのこもった絵になりました。これからも大事にお世話しようね。

改進保育所のお友達と遊んだよ!

画像1画像2画像3
昨日は年長児すみれ組の子どもたちと改進保育所の年長児の交流保育の日でした。昨日で交流保育も3回目となり,保育所の友達の顔を見て手を振ったり,名前を呼んだりと再会を喜ぶ姿がありました。どちらも運動会を終えたこともあり,みんなでリレーや大玉ころがしをしました。たくさんの友達と一緒にするリレーや大玉ころがしをすることがとても楽しくとても盛り上がりました。
お昼は一緒にお弁当です。保育所のこどもたちも調理員さんに特別に作ってもらったお弁当を園庭で一緒に食べました。「今度は2月に小学校の給食交流で会おうね」と次の交流を約束して帰ってきました。いつもとは違うたくさんの友達とかかわることで、どうずれば仲良くなれるかなといろいろ考えてその子なりにかかわっていた子どもたち。こうして友達になっていくのだなぁと嬉しく思いました。次の交流が楽しみですね。

家庭教育学級(環境学習)

画像1画像2画像3
 今日は,2回目の家庭教育学級です。前半は,腹話術。お家の人も子どもたちも参加します。アイアイくんとしんちゃんの登場で,子どもたちは,興味津々です。人形が,しゃべったり,体を動かしたりするものですから,不思議な気持ちになったようです。「しんちゃん!」呼んだり,「どんな遊びが好き?」などと話しかける子どももいました。
 地球を元気にするためにできることを,アイアイくんやしんちゃんと一緒に考える時間となりました。

 後半は,お家の人の学習の時間です。パワーポイントを画面に映し出され地球温暖化の話や異常気象の話また,私たちは何をすればよいのかなど,多くのお話を聞きました。最後の質問コーナーでは,日々の生活の中で疑問に思っている質問がありました。講師の先生がわかりやすく教えていただき,環境について意識して生活していきたいなと思いました。とっても有意義な時間でした。

 計画をしていただいたグリーンファンドの皆さん,お二人の講師の先生方ありがとうございました。


粘土と絵の具あそび(うさぎ組)

画像1画像2
 14日のうさぎ組は,いつもの遊びとちょっと違う体験会です。

「幼稚園では,こんな遊びをしてますよ」と粘土と絵の具あそびの環境を用意しました。広い遊戯室に粘土を見つけると,お家の人と一緒にそっと触って,ゆっくり,ゆっくり遊びだしました。

 後半は,大きな紙に絵の具遊びをしました。ふと筆でかくと,紙に絵の具が広がるのが面白かったようです。色が混ざっていく様子を,先生と一緒に楽しんだうさぎ組さんもいました。

 時間がたつにつれて,子どもたちがやりたいことを自由にする姿が見られるようになりました。
 そばにいた,大人も子どもたちのパワーを感じ,楽しい時間を過ごすことができました。

 さて,今日はお土産がありました。すみれ組さんが,広場の大根畑に行って,中抜きをしました。中抜きしたかわいい大根の赤ちゃんを,持って帰りました。晩御飯に食べてくださいね。すみれ組さん,ありがとうございました。
 

大根の中抜き パート1

画像1画像2画像3
大きくなってきた大根を見て,「畑が狭そう」と子どもたち。ゲストティチャーの西嶋さんに「そろそろ1回目の中抜きをした方がいいですよ」と教えてもらい,今日,子どもたちと中抜きをしました。1つの穴に2粒ずつ種を植えたところを1本抜くのです。大きい方を残して1本抜くのは思った以上に難しい様子。「どっちが大きいかなぁ」と友達と相談している子どももいました。「小さい大根できてる!」と抜いた大根を見て喜んだり「(小さくても)大根の匂いがするな」と感動したりしていました。種をまき,大きくなるまでの過程を経験することで,子どもたちは様々なことを発見し,心を動かしています。今日は小さな大根を自分で新聞紙に包み,お土産に持って帰りました。「お味噌汁がいいかな」「おでんもいいかな」とお家で食べるのを楽しみにしていました。来週は間隔をもっとあけるために第2回目の中抜きをします。今度はどんな発見があるのでしょうか。楽しみです。

下鳥羽離宮跡公園へ行ってきました

画像1画像2画像3
今日は4・5歳児たんぽぽ組とすみれ組の園外保育です。すみれ組が春に行った下鳥羽離宮跡公園に今日はたんぽぽ組を連れて行ってあげます。少し遠いけれど、手をつないで頑張って歩きました。車道側をすみれ組が歩きます。たんぽぽ組の子どもたちも手をつないでもらい、くじけることなく公園まで歩きました。始めに築山でまつぼっくりなどの木の実を拾ったり虫探しをしたりして遊びました。たくさん落ちている木の実を夢中で集めている子どもたちがいました。お弁当前にはグランドですみれ組はリレーをしました。「ぼくらもやりたい!」とたんぽぽ組の子どもたち。やりたい子どもたちが集まって一緒にリレーも楽しみました。一生懸命走るたんぽぽ組はとてもかわいかったです。「またしようね」と約束しました。少し雨が降ったけれど、全然気にせず広い公園で思い切り遊びました。とても楽しかったね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp