京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up194
昨日:259
総数:826161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 運動会延期について

 本日(28日)に予定しておりました運動会は,天候及びグラウンドの状況から総合的に判断し,5月31日(火)に延期,以降6月2日(木)まで順延とします。
 

芝生のこと

画像1画像2
 芝生の校庭での運動会も今年で2回目です。
 芝生は,バス乗務員さんの協力を得て定期的に芝刈り,種まき,肥料まきなど年間を通じて手入れをしています。
 先日,“芝生スクール”さんが視察に来られ,「夏に向けて,芝刈りをきちんとすれば,今年も元気な夏芝になります」とコメントをいただきました。
 さっそく昨日も,バス乗務員さんが,放課後のスクールバス運行後に芝刈りをしてくださいました。あたり一面初夏の風と刈った芝生のいい香りが漂いました。
 美しく安全な芝生のうえでおもいっきり学習ができること,感謝しています。

感嘆符 PTA総会成立。23年度PTA活動が本格的始動!

画像1画像2
 5月10日にPTA総会が開かれました。出席者,委任状合わせて成立。粛々と議事が進行されました。平成22年度の活動の採決に続き,23年度の議案も満場一致の拍手で承認されました。3年目となる岡会長から力強く今年の活動方針が話されました。その中で,『本部,委員会だけでなく全保護者参加の活動をめざしたい,そのために会員の皆様が参加しやすい,できる活動に取り組んでいく』というお話がありました。

 総会後は,今年度の方針を各委員会で熱心に話し合われました。
 一方,ふれあいタイムでは,亀谷教頭から“呉竹ってこんなところ”と題してのざっくばらんな本校の教育の話と,長谷川支援部長の案内で校内の見学をしました。
 多くの保護者の方の参加があり,今年度のPTA活動が本格的に始まりました!

 *写真は,ふれあいタイムと委員会の様子
 

感嘆符 運動会の練習がはじまりました!

画像1画像2
 5月28日(土)開催の運動会の練習が始まりました。トップを切って高等部が行いました。体操のあと,さっそく学部別リレーの練習。練習では,学部の先生方もチームの一員として参加しました。本番さながら一生懸命走る姿,応援する姿がみられました。
 今年の全員ダンス いっしょにおどろう!は,嵐の“HAPPINESS”に合わせて踊ります。当日は,保護者の方もどうぞご一緒に!

感嘆符 小学部1年を迎える会

画像1画像2
 5月2日,小学部で「1年生を迎える会」を開きました。
会場の体育館は,心のこもった手作りのプログラムや飾りで包まれていました。2年生から6年生の拍手で迎えられ,新入生4人は笑顔で入場。得意なことや好きなことを紹介したり,歌やゲームやバルーンをしたりしてみんなで一緒に楽しみました。
 2年生につくってもらったプレゼントににっこり。「ありがとう!」の気持ちを伝えながら受け取り,首にかけたメダルを大事そうに見ていました。
 話をする友達を見つめたり,目と目が合って笑ったり,手をつないで歩いたりとほほえましい場面がたくさんありました。
 5年生の司会やあいさつは,練習の成果がみられ,名司会ぶりを発揮してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

育支援センターだより

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp