京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up11
昨日:46
総数:471673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

体育大会スナップ その2

「学級対抗リレー」,「楽ありゃ苦ある」,「レインボーリレー」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その3

「チャレンジ走」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その4

応援合戦 黄組と緑組
画像1
画像2

体育大会スナップ その5

応援合戦 赤組と青組 
画像1
画像2

体育大会スナップ その6

3年生「人渡リンリン」,「棒引き」,「騎馬戦」
画像1
画像2
画像3

体育大会スナップ その7

「綱引き」,1年生「むかで競走」,閉会式後の全生徒による“全校エール”
画像1
画像2
画像3

耐震補強工事終了しました。

 ご連絡が遅くなりましたが,昨年度の体育館につづき,北校舎および西校舎の耐震補強工事が終了しました。まだ若干補修的な工事が残っていますが,4月中旬の着工から夏休みも継続して行われた本工事は10月21日をもって完了しました。
 この間,グラウンドが手狭になったり,休憩時間や放課後などに工事の音が出るなどして生徒の活動が不自由になり,ご心配,ご迷惑をおかけしましたが,無事特に事故もなく終えることができました。近隣の皆様にも,特に夏休みや夕方の時間帯など大きな騒音の出ることがあり,ご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
 写真は完成なった北校舎を撮ったものです。1階から2階にかけて校舎中央に補強された部分が見えると思います。
 
画像1

朱雀タイム・イン・オータム その2

 「朱雀タイム・イン・オータム」の一こまです。

画像1
画像2

朱雀タイム・イン・オータム 盛況!

 昨日10月23日(日)12:00〜12:45まで,本校体育館で「朱雀タイム・イン・オータム」が開かれました。
 毎年この時期に地元朱五学区区民体育祭が本校グラウンドで行われますが,その昼休みに,本校生徒会役員と吹奏楽部,ボランティアの生徒が,体育祭に参加している小さな子どもたちやお年寄りに楽しいひとときを過ごしていただこうと,数年前から取り組んでいる行事です。今年は「あなたも私もパウチっ子」「朱雀バッティング・コーナー」「ペンシルバルーンで遊ぼう」「肩もみコーナー」「吹奏楽部の演奏」の5つのコーナーを設けて行われました。
 どのコーナーも大変盛況で,地元のみなさんに楽しい時間を提供できたのではないかと思っています。
画像1
画像2
画像3

「土曜学習」を始めています。

 本校では,今年度「土曜学習」として「英検事前学習会」「漢検事前学習会」をそれぞれ開始しました。
 本校では例年土曜日を利用して「英検」「漢検」を準会場として実施していますが,今回その事前学習会をそれぞれ2回開きます。少しでも「英検」と「漢検」に向けた学習をしたい,受検はしないけれども,それぞれの検定試験がどのようなものか知りたい,あるいは何か勉強する場が欲しい,という生徒に学習する機会を提供しようというものです。
 「英検事前学習会」は10月1日,8日の2回行われました。1日は11人,8日は9人の参加でした。15日には英検の検査が行われ,24人が受検しました。
 本日22日と来週29日には「漢検事前学習会」が行われます。今日は5人の生徒が参加して学習しました。次の英検,漢検の前にも行います。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp