![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:585168 |
新献立〜ぶた肉ときのこの梅いため〜
今月の新献立は「ぶた肉ときのこのうめいため」です!ぶた肉としいたけ・しめじ・エリンギ・白ねぎをいため、種を取って細かく切ったうめぼし・料理酒・しょうゆ・三温糖をあわせた調味料で味をつけました。梅の香りやさっぱりした味を楽しめるよう工夫しました!
子ども達は見た目では梅が入っていないようにみえるので、「どこに梅があるの?!」と隠れた梅の味をさがしていました。 ![]() 食の学習〜5年生*その2〜
今日の給食から4つの基本の味をみつけているところです。新献立「豚肉ときのこのうめいため」ではすっぱい味が感じられる”梅”が入っているので、その味を感じられるよう味わって給食を食べていました。給食で使った梅の種の香りからも、そのすっぱさが感じられる!と子ども達は香りにも注目していました。
また、自分が感じた味をもとにグラフを作成し、それぞれの料理について味を記録しました。 ![]() ![]() ![]() 食の学習〜5年生〜
写真は5年生が給食を味わい、「しょっぱい・すっぱい・にがい・あまい」の4つの味を探しているところです。
この学習で基本の4つの味について学び、お料理にはそれらの味が複雑に混ざり合い”おいしい”味になっていることを伝えました。 これを機会に子ども達が、給食味わう見方を少し変え、より給食を味わって食べてくれると嬉しいなと思います。 ![]() ![]()
|
|