最新更新日:2025/02/05 | |
本日:9
昨日:25 総数:125920 |
3月29日(木) 離任式
車田秀樹校長,鈴木佐由美先生,宅間真美先生,倉田和男管理用務員
4名の方々が,退職・離任されました。 今まで宕陰小中学校のために,一生懸命がんばってくださいました。 本当にありがとうございます。 4名の方々の4月からの更なるご活躍をお祈りいたします。 大文字駅伝・右京ふれあい合同演奏会
2月12日(日)に大文字駅伝と右京ふれあい合同演奏会がありました。大文字駅伝では,フレンズの一員として自分の力を出し切り,区間をがんばって走ることができました。また,合同演奏会では,小学校の児童も中学生といっしょになって太鼓の演奏をしました。みんなで協力できたすばらしい演奏会になりました。
スキー学習 昨夜の交流会&第3日1時30分 バスに乗り組み,出発しました。 学校到着は 予定通りです。(午後5時) スキー学習 第2日雪遊びも しました。 スキー学習
スキー学習 第1日 いよいよ始まりました。
冬景色
12月26日(月)の朝早くから雪がふり,現在10センチの積雪です。
クリスマス会
12月14日(水)6校時にクリスマス会を行いました。児童会会長・生徒会会長がトナカイとサンタになり会を進めました。出し物は,手つなぎおにとクイズをしました。また,サンタによるプレゼント渡しもありました。子どもたちは楽しい一時を過ごしていました。
収穫祭
12月5日に大根をひき,12月7日(水)に収穫祭を行いました。収穫祭では,まず地域のお年寄りに「しめ縄」の作り方を教えていただきました。次に,教えていただいたお礼に,ついたおもちや大根焚きを食べていただきました。最後に,太鼓の演奏を見ていただきました。地域のお年寄りや老人ホームの方とよい交流ができました。
へき地合同陸上大会
9月29日(木)晴天のもと,西京極陸上競技場のサブグランドで,へき地の小学校・中学校の児童・生徒が集まって陸上大会を行いました。子どもたちは,徒競走・ハードル走・走り幅跳び・リレーなどの競技に全力で取り組んでいました。
脱穀作業
昨日9月27日(火)は,秋晴れでとても暑かったのですが,子どもたちは元気に脱穀作業を行いました。地域の方に指導していただいたので,昔の道具である足踏み脱穀機・とうみなどを上手に使って作業を行いました。
|
|