京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:4
総数:87902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

サツマイモのつるのきんぴら

画像1
昨日いも掘りをして,たくさん残ったサツマイモのつる。
食べられるのです。さくら学級できんぴらにしました。
たっぷりのお湯でゆでて,砂糖としょうゆで甘辛く煮ます。
給食時間に全校に少しずつおすそわけです。
おいしくいただきました。

いもほり 1年

画像1
さつまいもの収穫をしました。収穫の前にさつまいもの葉や茎を観察しました。観察した後,茎をひっぱり,いもほりをしました。大小10個ほどさつまいもを収穫することができました。
いっぱい葉が茂っていたので,もっとたくさん獲れると期待していたのですが,葉を茂らせすぎたのかな?でもでっかいお芋がとれてうれしそうでした。

京都駅見学 さくら学級

画像1画像2
京都駅探検に行きました。
バスに乗っていきました。バスに乗る練習でもあります。
エスカレーターを登って行って駅ビルの一番上まで行きました。見晴らしがとてもよかったです。途中で前の担任の先生に出会い再会を喜びました。
次にヨドバシカメラに行きました。たくさんの商品に囲まれてそれだけで楽しかったです。

卒業アルバムの写真 6年

画像1
卒業アルバムの写真を写しました。あと半年で卒業なのですね。
秋晴れの絶好の写真日和。まぶしくて,目が開けられないぐらいです。
最高の笑顔が撮れたかな?


一食分の組み合わせ 6年

画像1
今日は家庭科の学習で,一食分の組合せについてについて考えました。

まず「煮魚にパン」「肉じゃがに粉ふきいも,いものこ汁」など,
ちょっとおかしな組合せのメニューを見ながら「魚にはご飯のほうがいい」
「いもだらけで飽きる」と意見を言い合いました。

次に,お家の方に料理を作る時に気をつけていることををインタビューして,
栄養バランスを考える,旬の食材を使う,食べやすい切り方にするなどの
工夫を知りました。

最後に自分たちで献立をたてたのですが,意外と悩んでしまい,「毎日いろいろ
考えて料理を作ってくれていることに感謝」という言葉が出ていました。





さくら学級と6年生の交流給食

画像1画像2
7月まで,さくら学級で交流していましたが,ランチルームで学級全体で一緒に給食を食べる交流になりました。
たくさんの友達と給食を食べられることをとても楽しみにしていました。
学習発表会で,劇づくりのお手伝いをして,一層なかよくなってきた6年生もとても楽しみにしていました。
なかよく楽しい給食になりました。

学級会 3年

画像1
3年生は,学級会をしていました。議題は,「8・9月の振り返り」でした。
グループで議長が話し合いを進めて行きました。学習発表会では,たくさんの人に褒めてもらったことで自分たちのがんばりが実感できました。10月に向けて,目標も話し合いました。

アスパラガス2本収穫 5年

画像1
隣に植えていた枝豆も終わり,すっかり忘れていたアスパラガスが2本,にょきっと出ていました。柔らかくてとてもおいしそうです。
本格的に収穫できるまで3年ほどかかるそうです。
脱穀した籾に2本差しました。美しいです。

太陽の観察 6年

画像1
「月と太陽」の学習をしています。下弦の月の観察ができるころ,天気が悪くてまったくできないまま新月になってしまいました。
秋晴れのいい天気。そこで,太陽の観察をしました。
太陽はとても強い光ですので,そのままでは観察できません。
直接見てはいけません。太陽眼鏡を使って観察しました。
太陽眼鏡を通して,赤い円の形が見えます。
よく見ると黒点も確認できました。

「辰」焼きあがりました

画像1画像2
夏休みのチャレンジ学習,京焼に挑戦で,地域の陶芸家に教えていただいて作った「辰」の置物が焼きあがりました。
細いひげやしっかりとどべでつけていなかった足などがとれてしまっているのもあります。真っ黒の釉薬で焼きあがると迫力が出てきました。
図工室に置いてあります。明日から順次もって帰ってもらいます。
割らないように気をつけてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備9:30- 狂犬病注射
4/5 中学入学式
4/6 着任式 始業式入学式
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp