京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:4
総数:87904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

持久走記録会<低学年スタート>

しっかり準備運動をして元気に走り出しました。ガンバレ。

緊急 本日2月15日 持久走大会

雨が上がりました。持久走大会を予定通り開催します。
1・2年・さくら学級  9時55分スタート
3・4年       10時20分スタート
5・6年       11時スタート 

雨が激しくなったり,状況に応じて,途中で中止することもあります。
ご了承ください

雨の休み時間

画像1画像2
本格的に雨です。春がやってくるのでしょうか。
教室では鍵盤ハーモニカの練習やお絵かき,図書室では読書,雨の日の休み時間の過ごし方です。
明日は持久走大会です。雨が上がるといいな。
中止の場合は,このホームページでア知らせします。

入学説明会

画像1画像2
24年度入学児童保護者のみなさんは,ふれあいサロンで入学説明会を行いました。
学校の様子や,入学までに体と心をどのように準備していくかのお話をしました。
とても熱心に耳を傾けておられました。

半日入学 24年度入学児童

画像1画像2
4月に入学する新一年生の半日入学をしました。
17名全員元気の名前を呼ぶと元気に返事をしました。
手遊びをしてから,紙芝居を読んでもらいました。
その後,東山警察署の方から交通安全のお話を聞きました。
おりがみをしたりお絵かきをしたり教室で学習しました。
元気でかしこい17名の子どもたちでした。
4月に入学してくるのが楽しみです。

野菜パワー 2年生

画像1画像2
2月13日,2年生は「食」の学習をしました。
野菜について考えました。
野菜は,たくさんのビタミンと食物繊維が含まれています。
野菜を食べると
「おめめぱっちり。」(ビタミンパワー)
「おはだすべすべ。」(ビタミンパワー)
「おなかすっきり。」(食物繊維パワー)
になるのです。野菜パワーです。
お肉も野菜も穀物もすべてパワーを持っています。バランスよく食べることでパワーが発揮されるのです。

鴨川清掃活動 持久走記録会試走 5・6年

画像1画像2
2月14日の持久走記録会に向けて,高学年が試走に行きました。
試走の前にコースを清掃しました。
たくさんのゴミがありました。
2月14日天候が心配です。雨天で中止の場合は、このホームページでお知らせします。



いっぱい食べて いっぱい遊んで

画像1画像2
砂糖醤油,きな粉,お吸い物,たこせん餅サンド,お餅だけでおなかいっぱい。
だがしに焼き芋もふるまわれました。
6年生は最後のPTA行事。いっぱい食べて,いっぱい遊びました。思いっきり楽しんでいました。

おもちつき ぺったんこ

画像1画像2
お餅つきも始まりました。きねが重いです。がんばってぺったんこ。
ランチルームでは,読み聞かせも始まりました。

ふれあいデー 開会

画像1画像2
10時ふれあいデーが開会しました。
子どもたちが,遊びコーナーで楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備9:30- 狂犬病注射
4/5 中学入学式
4/6 着任式 始業式入学式
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp