![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:158 総数:1161264 |
学校祭 文化の部 2日目
今日は午前中に中学部・高等部のステージ発表,午後からは西総合名物「オンステージ」がありました。学校祭のテーマ『力を一つに!チーム西総合』通りに,みんなが力を合わせて,素晴らしい発表を披露することができました。笑いあり,涙あり,感動の名場面の数々に見ている方は,引き込まれてしまいました。涙ぐむ保護者の方々の姿が今日もたくさん見られました。
(上) 中学部1年 『ここはどこ?〜進め!妖怪ストリート!妖怪に何かようかい』 (下)中学部2年 『生きチャレ商店を開こう!』 ![]() ![]() 文化の部 ステージ発表 小学部6年生
小学部 最後のステージ発表でした。最後の場面で,「魔法の玉」に映し出された,子どもたちの頑張ってきた姿を見て,思わず涙ぐまれる保護者の姿も見られました。
「魔法の玉」は,すばらしい友情の玉でした。 ![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 ステージ発表 〜 小学部 〜
(左)小学部4年 『4年生☆オールスターズ』
(中)小学部2年 『マル・マル・モリ・モリ 発表会』 (右)小学部5年 『春夏秋冬・季節の旅』 ![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 ステージ発表 〜小学部 〜
(上) 小学部1年『はらぺこ あおむし』
(中) 小学部3年『みんなともだちー力を合わせて・・・!』 (下) 桂坂小学校3年 合唱 「ふじ山」リコーダー『聖者の行進』 ![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 ステージ発表 1日目
学校祭文化の部 ステージ発表が始まりました。
開会式で,学校長より「ヤッター! の気持ちが持てるように全力を尽くして下さい。」また,PTA副会長から「練習の成果が十分に発揮できるように,期待しています。」の励ましの言葉がありました。 今日は小学部6つの学年のステージ発表と桂坂小学校の3年生が合唱とリコーダー演奏で楽しませてくれました。 ![]() ![]() 「学校祭 文化の部」 リハーサル
昨日と今日の2日間,「学校祭文化の部」ステージ発表のリハーサルがありました。また,今日の午後はオンステージのリハーサルでした。リハーサルなのに大盛り上がりです。小学部も,中学部も,高等部もお母さんも,MKさんも愉快なオンステージで,みんなを楽しませてくれました。きっと本番では更に盛り上がることでしょう。
是非,オンステージもご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 大道具,小道具も芸術品です!!
ステージ発表で使用する,大道具や小道具が,教室や廊下に置いてあります。子どもたちと一緒に塗ったり,貼ったり,切ったりしながら制作したものです。指導者の思い入れもたくさん入っています。ステージ発表でどの場面に登場してくるのかお楽しみに・・・!
![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 展示発表 その2
(上)2階中学部1年生の教室
妖怪ストリート。いろいろな妖怪に出会えます。 (中)3階学習室 高等部修学旅行の思い出がたくさん詰まっています。 (下)高等部修学旅行の思い出が動画放映されています。 ![]() ![]() ![]() 展示発表 その1
図工室では,ワークスタディの製品やわくわくクラブの作品,訪問教育の児童の作品,小学部,中学部,高等部の児童生徒の作品が展示されています。修学旅行や宿泊学習の思い出新聞もあります。
![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 展示発表 開始!!
「第26回 学校祭文化の部」の展示発表が今日から25日(金)まで行われます。玄関前に,今年度の学校祭のテーマ,『力を一つに! チーム西総合』 が子どもたちの笑顔やメッセージ,作品で装飾されています。みんなで協力して作成しました。
展示発表は,西総合の児童生徒作品だけでなく,交流校の作品も展示されています。展示場所は2階の図工室や渡廊下,中学部1年生の1組,2組の教室,3階の廊下,美術室,学習室です。 子どもたちの,日ごろの,学習の成果をどうぞご覧ください。 ![]() |
|