京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

平成23年度SPP事業2

2月22日には生徒が京都府立大学へ行き、大学の最先端の施設を使って、物理・化学・生物・情報の4分野に分かれて実験や実習を行いました。そして2月29日に本校でSPP発表会を開催しました。
画像1画像2

京都マラソン

3月10日(日)、晴天の下で京都マラソンが開催されました。本校の前の今宮通りを多くのランナーが力走されました。沿道からはさかんに拍手や声援が送られました。本校のチアリーディング・バニーズが今宮神社前でランナーを応援しました。
画像1
画像2

英文系研修旅行だより

語学学校の授業が始まりました。英文系の生徒は全員元気に登校しました。

B団研修旅行だより4<5日目>

1年生B団(3・4・5組)は、無事に学校に到着しました。解散しましたので、自宅でゆっくり休養させてください。保護者の皆様にご理解・ご協力を賜りましたことを、心より感謝いたします。

A団研修旅行だより6<5日目>

1年生A団(1・2・6・7組)は、無事に学校に到着し、解散しました。自宅でゆっくり休養させてください。保護者の皆様にご理解・ご協力を賜りましたことを、心より感謝いたします。

A団研修旅行だより5<5日目>

1年生A団(1・2・6・7組)は、バスは名神高速道路の京都南インターを出ました。学校へ向かっています。
学校前の今宮通りの交通規制は解除になっています。

A団研修旅行だより4<3日目>

1年生A団(1・2・6・7組)は、クラスごとに決めたルートを回るクラス別学習を行いました。これからモンゴリアンバーベキューの夕食をとり、ホテルに向かいます。クラスの親睦が深まった一日でした。

B団研修旅行だより3<2日目>

1年生B団(3・4・5組)は、午前は地元の小学校との交流を行いました。午後はセントーサ島での班別研修を行いました。天候もよく、肌でシンガポールを感じた一日でした。これから東南アジアブッフェの夕食を食べ、噴水ショーを見学した後、ホテルに向かいます。

英文系研修旅行だより1

1年生英文系(8・9組)は、無事に関西空港に到着しました。これからシンガポール航空619便に搭乗します。シンガポールで乗り継ぎ、メルボルンへ向かいます。
早朝の出発、ご協力ありがとうございました。行ってまいります。

A団研修旅行だより3<2日目>

1年生A団(1・2・6・7組)は、午前は地元の小学校との交流を行いました。午後はセントーサ島での班別研修を行いました。肌でシンガポールを感じた一日でした。これから東南アジアビュッフェの夕食を食べ、噴水ショーを見学した後、ホテルに向かいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp