京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up379
昨日:115
総数:600849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

目標に向かって!

画像1画像2
12月28日 陸上部の午前の練習に 本日も校下小学校の

ランナーのみなさんが 一緒に参加してくれました

前回の練習で 走り方などを教わったり 慣れてきたことも

あって リラックスした雰囲気で走れたようですね

大会当日に向けて この後も 練習頑張ってください! 

この冬 初です

画像1
昨日 朝からの降雪で グランドやテニスコートに

雪が薄っすらと積もりました

部活動で使用するところの雪を 取り除いて 練習を

始めましたが その後も 時折 雪がちらつく中での

活動となりました

一緒に!

画像1画像2
本日 午前中の陸上部の練習に 校下小学生ランナーの

みなさんが参加し 一緒に練習をしました

本校陸上部の中長距離の選手と トラックを走り 走り方

や アドバイスを聞いて 励んでいました

今日の練習を生かして 大会に向けて 頑張ってください! 


冬休みに入りました

画像1
12月22日に 2期が終了し 本日より冬休みに入りました

年末年始 忙しい日々ですが 家事手伝いをしっかりし 2期

の復習や進路に向けて 計画的に学習をしましょう

また 生活リズムを崩さないように 気をつけることも大切です


2期終了の全校集会

画像1
本日 1限全校集会を行いました

まず 生徒会による「生徒集会」があり

・生徒会執行委員会 自己紹介
・花畑大作戦について
・冬休みの生活について
・部活動の対抗戦について
・今年の終わりのあいさつ

その後 表彰が行われました
・京都新聞ジュニアスポーツ賞 受賞
・1組 合同運動会 リレー1位
・姉妹都市交換作品 出展
・全国中学生人権作文コンテスト 京都人権擁護委員協議会長賞 受賞
・社会を明るくする運動 右京地区作文コンテスト 奨励賞・佳作 受賞

引き続いて 校長先生から
今年の東日本大震災 そして その復興に向けてのこと
また それぞれを取り巻く環境の大切さ
目標達成や掴みたいことに対しては 努力が必要であること
など お話していただきました

この時期は しっかりと1年を振り返りが 次へつなげるために必要です
年末年始 忙しい時期ではありますが ちょっと立ち止まって 考えて
欲しいです


学年集会

画像1
本日 4限 2期の締めくくりとして 学年集会が行われました

先週あたりから 各学年の評議委員会を中心に 企画した内容で

実施となりました

1年生では レクレーションを企画
2年生では 昨日レクレーション 本日は2期のまとめ
3年生では 以前作成したDVD等の観覧

をそれぞれ行いました

一人ひとりが しっかりと過し いい冬休みにしましょう
  

3年 ふれあい学習(家庭科)

画像1
本日の2限 3限に 西院保育園の先生に来ていただきました

「乳児の造詣遊びと発達」について 0歳からの発達と遊びの

関係を詳しく説明していただいた後 乳幼児の様々な遊びを

体験させていただきました

発達段階と遊び・おもちゃの関係を 学ぶことができました

多くの体験を楽しむことができ 懐かしく乳幼児期を思い出

しながらの授業でした

西院保育園の先生方 本日もありがとうございました

3年 ふれあい学習(家庭科)

画像1画像2
本日の3限 4限に 西院保育園の先生に来ていただきました

「リトミックと子どもの成長・発達」について 0歳〜6歳

までの体の発達の特徴を リズムに合わせて 表現しました

音楽に合わせて 保育士さんの授業を とても楽しんで受けて

いました

人の成長段階を 振り返りながら 今の自分があることに

気づいたようでした

西院保育園の先生方 ありがとうございました

学習コーナー!

画像1
3年教室のある2階ホールに 学習コーナーが設置されて

います

3年生の進路に合わせた形で 様々な参考となるものが

並んでいます

是非活用して それぞれの進路に向けて 役立てて欲しいです

只今 作成中!

画像1
生徒会の人たちが 放課後の時間に 次回「生徒会だより」

を 作成していました

この2期の最終に間に合うように 様々な内容を 工夫を

凝らして 作業をしていました

出来上がりが 楽しみですね
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 春季休業 離任式
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 着任式・始業式 8:30登校
4/5 入学式 10:00開式
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp