京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:91
総数:399442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

やさいをそだてよう2

2年生は,ミニトマトの他にも,野菜を育てています。

それぞれ,苗から植えたものと,種から植えたものがありますが,種から植えたものは,芽が出てきて,大きくなってきました。

苗も,花がさいて,子どもたちも

「ししとうは白い花が咲くんだ。」

とつぶやいていました。
画像1画像2画像3

やさいをそだてよう

5月30日(月)

ミニトマトの芽が出たので,観察をしました。
ちょうど国語でも,「かんさつ名人になろう」という学習があるので,ミニトマトをいろいろな角度から観察しました。

さわって,においをかいで,上から見て,数を数えて・・・

様々な方法で観察しました。
画像1画像2画像3

6月の掲示板

画像1画像2
6月の作品が仕上がりました。

職員室前は梅雨の季節。
「あじさいとカタツムリ」です。
教室前は「ちいさなくも(エリック・カール)」を読んで、
小さな雲が変身する様子を想像して描きました。

あじさいもカタツムリも雲も、
どれも個性豊かに仕上がりました。


楽しかった☆みさきの家!!

画像1
画像2
画像3
初めての宿泊学習。
大きなリュックと,大きな期待をもって出発しました。
家族と会えないので少し不安な気持ちをもつ子もいましたが,帰りには「まだ帰りたくない!!」と話していました。
「5分前行動」「来たときよりも美しく」は3日間でだいぶできるようになりました。
子どもたちは,もう来年の山の家を楽しみにしているようです。
目標を上回るような「笑顔いっぱいかがやく思い出」を作ることができました。

毛筆の学習をしました!

画像1画像2
 はじめて毛筆の学習をしました。習字セットの中身を一つひとつ確認し,名前を覚えました。そして,はじめて筆で線や文字を書いてみました。筆の持ち方は,鉛筆とは違うので,少し難しかったようです。
 どんどん練習して,筆に慣れていきましょう!!

大きく育ってきました。

画像1画像2画像3
畑で、野菜を育てています。
さつまいもとポップコーンとサンチュです。
サンチュが大きくなって、おいしそうです。
「何を巻いて食べようか?」
と、みんなで相談中。
ミニトマトも、一人一鉢で育てています。
まだ緑色ですが、大きな実が付いています。

毎日楽しみに水やりをしています。

たんぽぽのちえ

国語では,たんぽぽのちえを学習しています。

4つのちえがあることを学習したあと,畑にいき,自分の気に入ったたんぽぽを一つみつけて,そのたんぽぽにお手紙を書きました。


「ぐったりしていても,枯れてしまったのではないんだね。たねを太らしているとちゅうなんだね。がんばってね。」
画像1画像2

理科学習 植物の発芽

画像1画像2
 ほとんどの児童のインゲン豆が発芽し,種子の条件が3つあることも実験で確かめました。10日ほどすると子葉が萎びて落ちてしまいました。
ヨウ素液で色の変化を調べた後,顕微鏡ででんぷんを観察するとずいぶん減っていることがわかりました。
左が種子,右が落ちた子葉,どちらも400倍

理科学習 ものの燃え方4

画像1
木材,芯のない蝋,サラダ油にマッチで火をつけようとしてもつきませんでした。
ものが燃えるには,燃える物(燃料),空気(酸素)ともう一ついるものがあるのですが,
それは何か考えました。

ものの燃え方3は(イ)のよく燃えるです。
空気中の酸素は約21%ですが,50%は遥かに多いのでよく燃えます。
二酸化炭素に消す働きはないこともわかりました。

4年生 みさきの家へ出発

画像1画像2
 4年生にとっては初めての宿泊学習。三重県志摩にある京都市野外活動センター「奥志摩みさきの家」に向けて出発ました。
集合時刻の7:30には降っていた雨も止み,元気にバスに乗り込みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

安全面

学校全般

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp