最新更新日:2025/01/05 | |
本日:10
昨日:23 総数:360004 |
サタデーオープンスクール
11月19日(土)9時より,サタデーオープンスクールを行いました。朝から.たくさんの子どもたちが参加し,自分の課題に取り組んでいました。
研発前大掃除
11月18日(金)に,研発前大掃除を行いました。22日(火)には,全国各地よりお客様をお迎えして研究発表会を行います。お客さんをお迎えするために,子どもたちと保護者・地域の方が一緒になって大掃除を行いました。終了後は,保護者の方と地域の方で,玄関・にじのかけはし・西館入口などを清掃していただきました。すっかりきれいになり,準備が整いました。保護者の方・地域の方ありがとうございました。
支部駅伝交歓会6年
11月17日(木)に,宝ヶ池周回コースであった左北支部駅伝交歓会に6年生が参加しました。
8人の子どもたちが,3人チームと5人チームに参加しました。3人チームで2位に入賞しました。 大原産米の給食
11月16日(水)給食に,大原産のお米がでました。大原で,今年とれた新米を炊いていただきました。
大原でできたお米はおいしいと言いながら食べていました。 今日の献立は,ごはん(大原産米)・関東煮・ごまず煮・牛乳・かきでした。 発見旅行報告会6年
11月15日(火)6校時に,6年生が中期ブロックで,『発見旅行報告会』を行いました。11月1日(火)〜2日(水)に,宮島・広島方面への発見旅行について報告しました。宮島学園との交流と広島での平和学習をメインに報告しました。寸劇を交えて楽しく発表してくれました。とてもわかりやすい報告でした。5年生と7年生が質問や意見を言ってくれました。保護者の方にも参加していただきました。
児童生徒集会
11月15日(火)昼休みに,運動場で児童生徒集会を行いました。
11月は,図書委員会の担当で,リレーをしました。少し大きめの衣装を着て,衣装をバトン代わりにしてリレーしていきました。縦割り班の対抗で,1〜9年がリレーをしました。みんなで楽しみながらできました。 タマネギの苗植え7・8年
11月15日(火)に,7・8年生が大原教育農園で,タマネギの苗植えをしました。最初に説明を聞いた後,マルチを畝にはり,穴にタマネギの苗を一本ずつていねいに植えていきました。最後に水やりをしました。大きく育ち収穫するのが楽しみです。
9年生『ぴーちくぱーちく』訪問
11月15日(火)3校時に,9年生が本館1階のつどいの広場『ぴーちくぱーちく』を訪問しました。
0才〜3才の乳幼児と一緒に遊びました。手作りおもちゃを持っていって遊んだりぴーちくぱーちくに置いてあるもので遊んだりしました。一緒に活動する中で,いろいろ気づいたことや発見したことがあったようでした。 また,訪問していろいろな活動をする予定です。 出前授業5年:環境と車
11月14日(月)5・6校時に,5年生が出前授業を受けました。トヨタ自動車のトヨタ博物館より学芸員の方2名に来ていただき,『環境と車』の出前授業をしていただきました。社会科の時間で,自動車工業について学んでいることを環境の観点からお話しいただきました。
ガソリン車は,二酸化炭素を出して環境に良くないことやガソリン(原油)は,約40年でなくなることなどから,電気自動車やハイブリッドカーに変わっていく必要があることを学びました。また,電気自動車やハイブリッドカーなどの良い点や悪い点も学びました。最後に,乗ってこられたハイブリッドカーを見せていただきました。 ふれあいトーク in Ohara
11月14日(月)5・6校時に,7〜9年生が体育館で,ふれあいトーク in Oharaを行いました。
縦割りの6グループに分かれて,左京区にお住まいの方や左京区で働いておられる方に来ていただき,話し合いを行いました。 生徒と参加者の方々とのテーマに沿った話し合いを通して,異世代間の交流を深め,互いに理解を図ることや,生徒が身近な大人以外の話を聞くことで,自らの視野を広げる機会とすることを目的としました。 「キャリア教育を通して,学んだこと,成長したこと」「大原未来予想図。(自分なりに考えた30年後の大原の様子)」「将来,どんな大人になりたいか。」というテーマで話し合いました。 |
|