雨の日の登校
今朝は傘をさしての登校です。気温は少し高くなていますが、強めの雨で足元がぬれて冷たそうです。3月になって、各学年で風邪や発熱、インフルエンザで休む子どもたちが増えてきました。より一層感染予防に留意して取り組みます。
【お知らせ】 2012-03-02 10:00 up!
ひろがれわたし
これまでの自分を振り返り、自分の成長を確かめています。
今日は、保護者の方から「生まれてから今まで、成長を願う気持ち」を書いていただいたお手紙をお子たちに渡しました。お手紙を読んでいる表情はとても穏やかで、涙ぐむ姿も見られました。大切に大切に育てていただいていることを、実感した様子でした。
【2年生】 2012-03-01 19:06 up!
全校合唱の練習
3月6日の「6年生を送る会」で全校合唱をします。「心の中にきらめいて」の歌をかめのこタイムの後にみんなで練習しました。学年の発表の準備も進んでいます。
【お知らせ】 2012-03-01 12:59 up!
かめのこタイム
今日は3年「かめのこタイム」、発表の日です。昔のくらしで学習したことを、劇やクイズ、プレゼンにして発表しました。自分たちで調べたり体験して分かったことを、「今とむかし」を比べて、上手に伝えることができました。
【3年生】 2012-03-01 12:55 up!
はこ作り〜ひごをつかって〜
ひごと粘土を使って,はこの形を作りました。直方体では,同じ長さの辺が3組あって,それがそれぞれ4本あることや,立方体では辺は12本あって,その長さは全部同じだということを,実際に自分で作って確かめました。
【2年生】 2012-02-29 19:11 up!
1年 算数(同じ数ずつ)
算数の「同じ数ずつ」の学習では、
「12個のケーキを1人に3個ずつ分けると、何人に分けられるでしょう?」
というような問題を考えました。
ブロックを使ったり、絵にかいたりしながら答えをみつけ、式もたてました。
ノートの使い方も、だんだん上手になってきました。
【1年生】 2012-02-29 19:10 up!
「6年生を送る会」学年練習
来週行われる6年生を送る会の学年練習をしました。6年生に向けての言葉から歌まで通して行いましたが,初めてとは思えないくらいはっきりした大きな声で言えていましたし,歌声も素敵でした。本番が楽しみです。
【2年生】 2012-02-29 19:09 up!
パフの合奏パート練習中!
歌声・リコーダー・電子オルガン・木琴・鉄琴の中から自分達で楽器を選んで、パフの合奏に挑戦中です。休み時間にも自主練習に行って、熱心にがんばっている姿が見られています。
【3年生】 2012-02-29 19:09 up!
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会が6日にあります。その時、体育館の壁面を飾る飾りを作りました。6年生を送る会のためなのですが、たけのこ学級の6年生にも手伝ってもらわないと、模造紙2枚の大きさの作品を作ることはできません。3年生も、頑張って作ってくれましたが、写真がないのが残念です。
【たけのこ学級】 2012-02-29 16:42 up!
「世界がひとつになるまで」
6年生を送る会に向けて,5年生も練習に熱が入っています。
今日は歌唱と演奏の両方を組み合わせて練習。
あと1週間で本番です。気持ちをこめて練習していきます。
【5年生】 2012-02-28 19:04 up!