京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up16
昨日:65
総数:331133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

静かに並べる人は…

 11月10日(木),学芸会のリハーサルが午前中ありました。12日(土)の学芸会当日は低・高の二部に分かれるので,当日見ることができない学年が見るようになっています。
 朝,水の検査を終えて職員室へと向かっている途中,1年担任の「静かに並べる人は,花丸です。」という子どもへの声かけが聞こえてきました。集団行動の基本をふだんからしっかりと指導してくれているのでうれしく思いました。

放課後まなび教室

画像1画像2
 本校の「放課後学び教室」の取組に対して感謝状をいただきました。放課後,それを飾るために図書室に行きました。すると,低学年の子が「放課後まなび教室」に参加するために集まってきていました。スタッフの方が入口で参加確認をし,それを済ませた子がテーブルに着き,学習を始めていました。それを他のスタッフの方が支援してくださっていました。阿吽(あうん)の呼吸というか,すべてがスムーズに流れていました。素晴らしいスタッフの皆さんです。

朝休みに

 朝,電話に対応しなければならないことが多いです。欠席等は連絡帳に記入して担任へと入学説明会のときはもちろん,学校だよりなどでも保護者の方に伝えていますが,急な場合は仕方がないことです。そのため,職員室で仕事をするようにしています。でも,今朝は2年生の子が,「ボールが屋根にのったので,取って下さい。」と,言いに来ました。高いところに上らなければならないし,他の人に頼んで事故につながってもいけないので,席を離れ,はしごを取りにいきました。体育館のひさし部分など3ヶ所に上り,合計6個のボールを下に落としました。子どもへの対応が優先順位1番。これを通したいと思っています。

1年 学芸会の練習

画像1画像2
いよいよ、今週末、12日(土)が学芸会本番です。

1年生は小学校はじめての学芸会。「ねこのしまのおきゃくさま」という劇をします。

ねずみのいない「ねこの島」に、ある日ねずみが流れ着き・・・さぁ、どうなるのでしょう?

声の大きさ。身振り手振り。歌・ダンス。そして移動の素早さ。ただいま一生懸命練習中です。小道具もできてきました。やる気は満点!当日は、1年生の元気いっぱいの劇をどうぞお楽しみください。

本館を入ってすぐの所に

画像1画像2
 先週金曜日に地域の方からいただいたカブトムシの幼虫を3つの水槽に分けて,本館入口を入ってすぐの所に置きました。校内を探し回ると未使用の大きなプラスチック水槽がみつかったので,昆虫マットを約15リットル入れ,噴霧器で水を加え,その上にカブトムシの幼虫をプラスチックスプーンでそっとのせました。すると,土の中にもぞもぞと入って行き,姿を隠しました。成虫になるまで世話をしなければと思っています。

ハナミズキにプレートが付きました。

画像1画像2
 10月13日に植樹式をしたハナミズキの木に区役所の方がプレートを付けてくださいました。学校独自で取り組んでいるネームプレートとは異なりますが,木の名前が子ども達に分かればいいので,このままいこうと思っています。

カブトムシの幼虫をいただきました。

画像1
画像2
 地域にお住まいの方が子ども達にと,カブトムシの幼虫を持ってきてくださいました。ビニール袋に入れて持ってきてくださったので,とりあえず水槽に移そうと袋を開けると大小あわせて13匹が入っていました。自宅で育てたことがあるのですが,一つの水槽で3〜4匹が適当だったので,あと二つは水槽を用意する必要があります。昆虫マットを購入し,きちんと成虫になるまで世話をして,子ども達に紹介しようと思っています。※幼虫はフンを土の上に出します。

給食室にて

画像1
 11月1日,いつものように検食のため給食室に行くと,給食調理員さんが,ホワイトボードに今日の献立についてコメントを載せてくれていました。子ども達が給食に興味をもっと持つように,そして,食への関心を高めるようにということで取り組んでくれたのです。子ども達のことを考えて行動することは,学校で働く者にとってとても大切なことです。進んで取り組んでくれたことをうれしく思っています。
※これからの未来をつくっていく子ども達には,今よりも明るい未来を作ってほしいものです。そのために,今の子ども達にいろんな力を付けるようにしなければならないと思っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp