京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:39
総数:402481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

今日の給食 1月31日

 今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・ボルシチ・れんこんのソティでした。ボルシチは,冬寒い時期にでてくる献立です。給食では,ビーツやサワークリームの代わりに,トマトケチャップやヨーグルトを使っています。今日のれんこんのソティは,ハムを入れました。味つけは,塩・こしょう・しょうゆ・マヨネーズです。大好きな味つけでよく食べていました。
画像1

電磁石の性質 5年

 今日の課題は前の時間の続きで,電磁石の鉄を引きつける力を強くするために,コイルの巻き数を増やすとよいかについて調べました。はじめに,条件をそろえるため,乾電池は1つ使う,コイルに使うエナメル線の長さをそろえるなどの確認をきちんとしました。次に実験の方法を確かめて,予想の発表でしたが,巻き数を増やすと引きつける力は強くなると考える子どもと,巻き数を増やしても引きつける力は変わらないと考える子どもがいたので,調べてみようという意識が高まりました。
 実験を終え,実験結果から考察,結論とノートに書きまとめていきました。5年生は特に理科学習で書く力を意識した指導を積み重ねてきているので,伸びてきていると感じました。
画像1
画像2
画像3

ぶっくままクラブ 1月

画像1画像2画像3
 30日午後3時より図書室でぶっくままクラブがありました。1年生は前半全員参加でした。さまざまなクイズの後,「きつねのにょうぼう」という本の読み聞かせ,そして,「なぜ,せつぶんに豆をまくの?」という紙芝居がありました。終わったらすぐに「ああ,おもしろかった」という感想が聞かれました。最後には節分の鬼の顔を色紙で作る工作でした。難しそうでしたが,アドバイスをもらって最後まで折れたようです。
 いつもながら,ぶっくままクラブの方々お世話になりました。

今日の給食 1月30日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・だいこん葉とじゃこのいためもの・こんぶ煮でした。こんぶ煮は,つくだ煮風で,おしょうゆがよくきいていて,お酢も入りしっかりした味でごはんによくあいました。今日は,だいこん葉もこんぶもよくかまなくてはいけない献立で,食べにくそうにしている児童もいました。
画像1

ありがとうございます 京大ギャングスターズ

画像1画像2画像3
 ギャングスターズの方に来ていただいて,3・4年生がのべ6回フラッグフットボールを教えていただきました。今日の4年生の授業が最後でした。子どもたちはボール扱いやルールにずいぶん慣れ,守り・攻めともにこつをつかんでゲームの様相が格段に良くなってきました。
 フラッグフットボールは「攻撃や守備のたびに話し合い,作戦を考え,役割分担をして,みんなで一緒に成功体験を味わう」という特徴があるので,学習としてよいと考え,昨年度より取り組んでいます。
 寒い中毎週お世話になった京大ギャングスターズのみなさん,ありがとうございました。

雪が積もりました

画像1画像2画像3
 早朝から雪が降っていました。登校してきた子どもたちは飛鳥井公園にうっすら積もっている雪を見て「うわあ」とうれしそうな声をあげました。「運動場も同じようになっているよ。」と教えると,何人もの子どもたちが「やったあ」と叫んですぐにでも運動場に行きたそうにしていました。
 陸上部の子どもたちは黙々と積もった雪を踏みしめて走っている姿がよかったです。
 近隣の小学校ではインフルエンザが広がったところもあるようですが,今日本校ではインフルエンザで休んでいる子どもはいません。しかし,今週も寒い日が続きます。この時期だからこそ,早寝・早起きでしっかり睡眠や休息をとること,そして栄養をたっぷり取ることです。学校でも手洗い・うがい・換気に気をつけて過ごしています。ご家庭でもよろしくお願いします。

土曜学習 1月

28日(土)午前9時から土曜学習に取り組んでいます。50人を超える児童が参加しています。何よりもいいのは,低・中・高学年の教室ともに静かに集中していることです。漢字検定が近づいてきてその問題集に取り組んでいる子や,家で用意してもらったドリルに向かっている子など,前向きな姿勢はとてもよいものです。今日は教員の他に学生ボランティア5人の方にお世話になっています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月27日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・煮しめ・ごまめ・かきたま汁でした。1月の給食にはたくさんのお正月料理がでてきました。今日もその献立のひとつでした。煮しめに入っていたごぼうやれんこんがよく煮込んであり,やわらかくて味もごはんによくあっていました。子どもたちも「おいしい・・」と喜んで食べていました。
 ごまめもしっかりかんで食べていました。
画像1

電磁石の性質 5年

 今日は電磁石をもっと強くするためにはどうすればよいのかについて考えました。子どもたちから出てきたことは次の2つでした。
・流れる電流を大きくする。
・導線の巻き数を多くする。
実験の計画を立てて,まず乾電池1個と2個を直列につないだときの電磁石の強さを簡易検流計を用いて電流の大きさを調べながら,電磁石に引きつけられるクリップの数で比べました。
 
画像1
画像2
画像3

氷点下

画像1画像2画像3
 寒い日が続いています。今朝は一段と寒く感じましたが,やはり氷点下1〜2度だったようです。ドリームワールドの池には一面氷が張っていました。結構分厚かったので厚さを測ってみると4mmもありました。また,学級園や運動場の端のやわらかい土のところに,霜柱ができていました。踏んでみるとへこむ感覚が楽しいのか,朝早く来た子どもたちが踏んで楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 教職員離任式 入学式練習(新2年生)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp