京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:44
総数:613649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
 4・5組,4年生,5年生の出し物の様子です。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 各学年から趣向を凝らした出し物があり,素敵なプレゼントとなりました。。1年生,2年生,3年生の様子です。

6年生を送る会4

画像1
画像2
 縦割りのリーダーの6年生に,グループみんなで心をこめて作ったカードをプレゼントしました。その後,一人ひとりとお別れの握手会をしました。

6年生を送る会1

 今日は6年生を送る会がありました。6年生は大縄を跳んだり側転をしたり跳び箱を跳んだりという,素敵なパフォーマンスで入場しました。
 全体合唱「気球に乗ってどこまでも」は,とても美しい声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

1年間の総まとめ

 今年度も残すところあとわずかとなりました。PTAでは来年度の地域委員さんによる地域委員総会が開かれました。そのほか,見守り隊の連絡会や学校運営協議会なども開かれ,今年度の総括をしていただいています。
 たくさんの方々に見守られながら,子どもたちが成長していけることに,心よりお礼申し上げます。
画像1
画像2

放課後学び教室最終日

画像1
画像2
画像3
 今日は,放課後学び教室の最終日でした。子どもたちの感想から,1年間(1年生は後期から),自分なりの目当てをもって取り組んだ様子が伺われます。お世話になった先生方からも挨拶や約束が守れるようになったことについて,お褒めの言葉をいただきました。

京都マラソン2

画像1
画像2
ゴールまであと1kmあまり,本校正門前の様子です。

3月11日(日) 京都マラソン

画像1
画像2
画像3
 未曾有の被害をもたらした東日本大震災の日から1年がたちました。哀悼の意を表すとともに,被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 さて,今日は,京都マラソンが行われています。学校が役員・ボランティアの皆さんの駐輪場になっています。学校のすぐ前の丸太町通がコースになっていて,スタートから約41km地点にあたります。沿道では市民の皆さんや本校の教職員が声援を送っていました。

緊張したけれど・・・

 お琴クラブが国際交流会館で開かれた『岡崎わいわい文化祭』に出演し,「お琴の練習帳」「さくらさくら」「京の通り名」の3曲を演奏しました。子どもたちに感想を聞いてみると「ものすごく緊張した」「楽しかった」「客席が見えた」などという声が返ってきました。大きな舞台で,1年間の成果を発表できてよかったと思います。
画像1
画像2
画像3

バスケットボールお別れ試合

画像1
画像2
画像3
 部活動バスケットボールの最終日,6年生チームと教職員チームとのお別れ試合がありました。教職員の方は,6年担任はもちろん,若手から,少し走るのがしんどいメンバーまでが出場しがんばったのですが,結果は2試合とも6年生チームの勝ちでした。
 笑顔のあふれるすてきなひととき,6年生の思い出のひとこまになると良いなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営構想図

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp