京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up40
昨日:537
総数:1947496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

秋の風景2

寒さが厳しくなり、昨日と比べると一気に紅葉しました。
今宮神社に続く学校前の道路脇には立派な銀杏並木があります。
画像1
画像2
画像3

秋の風景1

日ごとに寒くなり、秋が深まってきました。
学校の向かいにある大徳寺には多くの方が観光に来られています。
校内でも紅葉が見られ、季節の移り変わりを教えてくれます。


画像1
画像2

放送局が近総文で優秀賞を獲得!

第31回近畿高等学校総合文化祭のビデオメッセージ部門で、紫野高校放送局が作成した「温故知新」(二条城の落書きを題材にした作品)が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
画像1
画像2

女子バスケットボール部、3冠達成!

紫野高校女子バスケットボール部が、第42回全国高等学校選抜優勝バスケットボール大会(ウィンターカップ)京都府予選で優勝しました。
京都府高校新人大会・京都府高校総体での優勝とあわせて3冠を達成しました。
多くのご声援をいただき、ありがとうございました。
12月に東京で行われる全国大会(ウィンターカップ2011)に向けて日々の練習に励んでいます。ご支援のほど、今後ともよろしくお願いいたします。


画像1

中国の高校生と交流1

11月14日、中国貴州省の高校生ら23人が紫野高校を訪問されました。
近くにある今宮神社へフィールドワークに出かけました。
画像1画像2

中国の高校生と交流2

歓迎セレモニーの後、本校2年生の3クラスの授業に参加しました。

画像1画像2

中国の高校生と交流3

英語を使ってお互いの文化を紹介しあい、楽しい一時を過ごしました。

詳しくは、本校の独自形式のホームページ(http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/murasaki/)で紹介します。
画像1画像2

エッグドロップ甲子園

画用紙だけを使用して、高さ10メートルから卵を割らずに落とせるかを高校生が競う「エッグドロップ甲子園」が11月6日に立命館大学であり、51組の約180人が参加して熱戦を繰り広げました。
紫野高校地学部のチームが参加し、5位になりました。おめでとうございます。

京都府高等学校スピーチコンテストで優勝

11月12日に開催されました京都府高等学校スピーチコンテストで、紫野高校英文系2年生の湯浅陽代さんが優勝しました。おめでとうございます。
画像1

教員公募 募集要項

平成24年度 京都市立紫野高等学校 教員公募 募集要項

【教育方針】
○「21世紀を自分で歩く」
 21世紀のあらゆる分野において自分で歩き,生き抜くために素直で,逞しく,
 思慮深い若者を育てたいと思います。
○「自由と規律」
 「自由と規律」を大切にし,判断を伴った行動をとることで創造的で個性豊かな
 人間性の育成を図っています。日々の活動等もホームページをご覧下さい。

 本校は,次代を担う生徒たちの夢を実現するために徹底的にサポートします。「なりたい自己」への心の高まりを促すために,さまざまな教育的活動(授業・部活動・国際交流等)を大切にします。その活動の中で生徒たちに熱く語れる先生を求めています。
 是非積極的な応募をお待ちしています。

1. 募集対象者
 現に京都市立学校に勤務している教諭(教育委員会事務局又は教育機関に勤務する者を含む)で,本市採用後6年以上経過し,現任校での勤務歴が3年以上の者。加えて,本応募について現任校長又は所属長の理解を得ている者であること。
※ 教員公募制度,希望転任制度により現任校に異動した者を除く。
※ 他校種から応募を希望する者は,高等学校教員免許状を所有
 又は取得見込みであること。

2. 募集人数
 全教科を対象として1名

3. 募集期間
 平成23年11月15日(火)〜12月8日(木)

4. 提出書類
 志願書(様式1)
 自己アピール書(様式2)

5. 提出先
 現任校校長又は所属長

6. 選考結果の通知
 現任校校長を通じて 平成24年1月16日(月)までに通知します。
 また,教育委員会からは内示によって最終結果を通知します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/28 新2年教科者購入日
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp