京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up71
昨日:86
総数:1338813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『1年球技大会』〜プレー編その1〜

 今日は、1年の球技大会です。

 1年は、体育の授業でもそうですが、男女混合でサッカー大会です。
 2・3年生の、男子だけで行う迫力あるサッカーもいいですが、男子が女子をうまく使って展開するパスサッカーもまた面白みがあります。

  
画像1
画像2
画像3

『公立高校合格発表』その2

 グランドで、1年生の球技大会を見ていたところ、「校長先生、受かったー!」と元気な声が聞こえました。

 生徒のこの時の表情は、最も輝いています。
 その表情を見られることが教師の特権です。また、そんな生徒たちの最も近くに居られることが、3年生を担任した者の特権です。
画像1
画像2

『公立高校合格発表』その1

 今日は、公立高校の合格発表です。

 10時前から、昨日卒業した生徒たちが、発表の報告にやってきました。

 校長室のとなりの部屋で、3年生を担当した先生方が待っておられます。
 時々、「おめでとう!」の歓声が聞こえ、思わず窓外を見ます。

 
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜追加〜

 式後の記念スナップを追加します。

 
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜卒業生たちとその2〜

 いよいよこの子たちとのお別れのときです。

 さびしい気持ちはあります。しかし、次の社会で大きく羽ばたいて欲しいと願う気持ちは更に強いです。

 がんばれー、がんばれー花山中卒業生!
 フレー、フレー花山中卒業生!

尚、配布文書一覧に本日の式辞を掲載しました。宜しければ再度ご一読ください。
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜卒業生たちとその1〜

 校長の役得でしょうか。

 たくさんに卒業生たちと記念写真を撮りました。いい記念になりました。

 全部紹介したいくらいですが、そうもいきません。今回は最後だからでしょうか、男子がたくさん一緒に写ってくれました。

画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜終了直後その2〜

 涙あり笑顔あり。

 最後の学活はどんな様子だったのでしょうか。

 いずれにせよ、心が耕される素晴らしい時間になったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜終了直後その1〜

 式中の様子は残念ながら紹介できません。

 ここからは式後の様子を紹介します。

 先ずは、最後の学活も終わって卒業生が校舎から出てきたところです。
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜登校時その2〜

 3年生には、カメラを向けても嫌がらず、ポーズを決める人が多かったように思います。

 花山中への登下校の道と一緒に通った友達を、いつまでも覚えていて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

『卒業証書授与式』〜登校時その1〜

 今日は第49回卒業証書授与式。
 朝から小雨がぱらつく中、3年生が最後の登校をしました。

 校門で彼らを出迎えるのも今日が最後です。

 最初の2ショットは、3年生の登校の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp