平成24年度 人事異動
平成24年度人事異動に伴い
離任となる教職員は以下の通りです。
国語科        野田 敬子
数学科        高田さとみ
理 科        和氣  浩
保健体育科      片岡 真澄
技術・家庭科     橋本 松子
英語科        前田 晃寿
事務職員       笠島 陽子
管理用務員      原田 和紀
スクールカウンセラー 松下 智子
なお,離任式は平成24年3月30日(金)9:30より本校体育館で行います。
【学校の様子】 2012-03-23 12:06 up!
 
3年生を送る会
 本日,全校生徒が体育館に集まって,「3年生を送る会」を開催しました。この日のために生徒会本部を中心に代議員会ほか各種委員会,吹奏楽部,1年生,2年生がそれぞれ多くの時間をかけて出し物やプレゼントの準備に取り組んできました。3年に喜んでもらおうと踊りや合唱,3年生へのインタビューなど工夫をこらしたメニューが続きました。最後の方で3年生の合唱『桜の下で』が披露され,1,2年生から「さすが3年生」の声も上がっていました。写真は送る会のワンシーン,それぞれ1,2年からのプレゼント「コサージュ」の贈呈場面,くす玉割り,3年合唱です。
 
【学校の様子】 2012-03-13 12:15 up!
 
 マラソン大会 来週 2月3日(金)に延期
 
2年生に、かぜ等で体調不良の生徒が多いため、今月 27日(金)に予定していましたマラソン大会(1,2年生)を、来週 2月3日(金)に延期します。
【学校の様子】 2012-01-25 14:36 up!
 
平成23年度 学生ボランティアの募集について
学生ボランティアの募集 
<活動及び支援の内容>
○毎日の6限終了後の補充学習(主に国語・数学・英語)及び土曜日の午前中補充学習 の補助
 期間   平成23年9月〜平成24年3月
 活動時間 月・火・水・木・金→15:30〜17:00
      土        → 9:00〜12:30
 ☆活動する曜日・時間等については相談に応じます(週に1回でも可)
○連絡先 075−492−1884 加茂川中学校まで
教職に関心のある大学生の皆さん,加茂川中学校でボランティア活動を体験してみませんか。本校の生徒は明るくて人なつこく,学習にスポーツに,生徒会活動にのびのびと取り組んでいます。ボランティアとして活動してみたいなと思っている学生さんは、ぜひ、ご連絡ください。
※写真は本校生徒の活動事例として,体育大会での状況です。
 
【学生ボランティアの募集】 2011-09-07 11:44 up!
 
夏季大会結果のお知らせ
○今夏,加茂川中学校の次の部が府下大会出場を果たしました。
 水泳部  ソフトテニス部男女  バドミントン部女子  陸上競技部
○夏季大会やコンクールで,とくに優れた成績を挙げた個人および団体について,次の通りご紹介させていただきます。
 〔個人〕
  ソフトテニス部男子
  
   田中佑哉 上森康太郎     京都市中学校夏季選手権大会   優勝
   同                  京都府中学校総合体育大会    3位
  バドミントン部(女子)
  
   井上あかね 井上さなえ     京都市中学校夏季選手権大会   3位
 〔団体〕
   ソフトテニス部男子        京都市中学校夏季選手権大会  準優勝
   同                  京都府中学校総合体育大会    3位
   水泳部女子            京都市中学校夏季選手権大会 総合3位
   吹奏楽部             京都府吹奏楽コンクール
                      中学校 A組の部       銀賞
【学校の様子】 2011-08-26 14:38 up!
 
修学旅行速報 終了のお知らせ
 全員無事に京都に帰ってこれました。3日間現地からの速報をお届けして,たくさんのアクセスをいただき,ありがとうございました。これで修学旅行速報を終了いたします。3年生のみなさんお疲れ様でした。あしたは3年生は部活動休止です。一日からだをゆっくりと休めてください。
【学校の様子】 2011-06-03 21:16 up!
 
修学旅行速報24
 定刻に京都駅に着きました。新幹線コンコースでの解団式が終わったところです。
 全員元気で帰ってきました。これからバスに乗車して,校区へ向かいます。
 次の順で停車して,降ろしていきます。
 
  烏丸紫明 →烏丸北大路 →堀川北大路 →上堀川 →北山橋東詰
  →キャピタル東洋亭付近  →下鴨中通り上る →生鮮館付近           →加茂川中学校前
【学校の様子】 2011-06-03 18:37 up!
 
修学旅行速報23
 15:30博多駅発の のぞみ46号に乗車しました。
 現在,列車は広島県 新尾道を通過したあたりです。
 京都駅着 18:14の予定です。
 写真上は 博多駅にて 乗車前のようす
 写真中・下は車内のようすです。 
 
【学校の様子】 2011-06-03 16:55 up!
 
修学旅行速報22
 太宰府天満宮です。北野天満宮と並んで菅原道真公をまつる全国の天神社(天満宮)の代表格です。道真公が藤原氏によって京都からこの地へ左遷され,葬られた場所に建てられた神社だということです。歴史に関心をもって訪れるか,はたまた学問の神様なのでしっかり成績アップをお願いしてくるか,さてみんなの思惑は?
 写真上は参道にてガイドさんの説明を聞いています。
 写真下は本殿の前で。
 
【学校の様子】 2011-06-03 15:24 up!
 
修学旅行速報21
 ふくや明太子の工場見学です。清潔な設備の中でつくられているようすがよくわかるよう,コース設定されています。原料であるスケトウダラの韓国名が明太(ミョンテ)というので、明太子という名前にしたそうです。
 
【学校の様子】 2011-06-03 15:05 up!