京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:66
総数:599730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

1年生美術作品

画像1
1年生が 美術の時間に色画用紙で作成した 「花」の作品です

校舎の玄関を 綺麗に飾ってくれています

ご来校の際には 是非ご覧下さい  

春の訪れ

画像1画像2
校内のチューリップが この前よりも 丈が伸びて成長してます

あと 1週間ほどで 4月になります

その頃には また より成長したチューリップが見れるように

子どもたちが 土を入れたり 水やりをしてくれています

花の咲くころが 待ち遠しいです 

転退職教職員のお知らせ

画像1
保護者・地域の皆様
 生徒・卒業生のみなさんへ

 お世話になった本校教職員の異動をお知らせいたします。
 右の配布文書一覧の「転退職教職員のお知らせ」の項目をクリックして下さい。

 なお、離任式は、3月30日(金)午前9:00〜 
 生徒登校は午前8時45分〜本校体育館で行います。


完了しました!

昨年の12月20日頃から行われていた「プール改修工事」

が終了しました

綺麗に姿を変え プールの改修が完了しました

プール・プールサイド・洗い場など すべての 場所が

リニューアルされました

新年度 使用するときには ルールに従って 気持ちよく

使いましょう!


連絡事項

本日より 春休みが始まりました

・3月23日(金)正午すぎに 学校HP 及び 校門横掲示版に

 転退職される教職員のお知らせいたします

・3月30日(金)離任式 午前9時より

・4月4日(水)着任式・始業式 午前8時30分登校

修了式

画像1
3月19日 23年度の修了式が行われました

初めに 「地生連」の標語募集で 本校生徒作品から

最優秀賞と優秀賞を頂き その表彰を行いました

次に 校長先生から 修了式での話をして頂きました

良い環境で しっかりと学習し運動をし心を養って欲しい

人の話はしっかり聞き 人の行動をしっかり見て 自分自身

それを見極めて いいものを自分に取り入れ 成長していって

ほしい

校長先生から みんなへの 最終のメッセージを頂きました

今日の話を しっかりと念頭において これからの生活を

送って欲しいです


愛のパレード

画像1
3月18日(日)山ノ内小学校で「愛のパレード」が

行われました

当初は校区をパレードする予定でしたが セレモニー

の始まるころから 小雨が降りだし 体育館で実施す

ることになりました

本校の吹奏楽部も 参加し アンコール曲も含め4曲

をしっかりと演奏し 地域の皆さんに 聞いてもらい

ました

サッカー部試合結果

「京都FAユース(U-15)2012」の予選が 本日 午前9時より

行われました

向島東中学校を相手に 攻めたり守ったり緊迫したゲーム展開

でした

なんとか 決勝ゴールを上げ 結果

四条中学校 3 − 2 向島東中学校

で 接戦に勝つことができました

公立高校発表

画像1
今日 午前9時から 公立高校の発表が各学校で行われました

公立高校の発表を見て その結果を伝えに 昨日卒業した3年生

が懐かしそうに 校門をくぐって 報告に来ていました

今日で それぞれの進路が決定し いよいよ次の道へ向けて始動

を始めてください

この3年間の頑張りを基礎にして 更に 成長してください!

卒業式

画像1
3月15日 午前9時30分より 卒業証書授与式が行われました

3年前とは 大きく成長した卒業生 胸を張って堂々と会場に入場

をしました

厳粛な雰囲気の中 式は始まり 卒業証書授与の担任の先生からの

呼名にも はっきりと受け答えをして 卒業証書を校長先生から頂

いていました

答辞では この3年間の 全員の思いを綴って 語ってくれました

その後の 卒業生の合唱も 文化祭のコンクールの時のように最後

にも しっかりと成長した様子を見せてくれました

これから それぞれの 進路先で この培った力を発揮して欲しい

です

卒業 おめでとう 3年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業 離任式
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp