京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:22
総数:197775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

ゴミ0運動を実施しました

画像1画像2画像3
延期となっていた「ゴミ0運動」を本日実施しました。
今日は5月31日なので、「5(ゴ)3(ミ)0(ぜろ)」とはいきませんが、
「5(ゴ)3(ミ)1(いっぱい)集めよう!」という意気込みでがんばりました。
梅雨の晴れ間に恵まれ、地域の方も加わってくださり、気持ちよく行うことができました。
ウイングごとに、スローガンを考えていましたが、そのスローガンのワッペンを胸に、心を込めて、たくさんのゴミを集めることができました。
 ウイング1 町も心もすみずみまでキレイにしよう!
 ウイング2 小さなゴミも見のがさず、すみずみまで全力で取り除こう
 ウイング3 自分からゴミを拾ってまちキラリ
 ウイング4 見えないところも心もキレイにしよう!!!(えい・えい・お〜)
お疲れ様でした!

「ゴミ0運動」は5月31日(火)に延期しました

画像1画像2
本日27日に予定しておりました「ゴミ0運動」は、天候不良のため、来週5月31日(火)に延期します。学校周辺の地域の方々には、31日までポスターの掲示の延長ををお願いいたしました。

憲法月間

画像1
画像2
今月は憲法月間です。今月10日の4限、ヒューマン・タイムの時間に生徒たちと一緒に「日本国憲法」について考える時間がありました。

日本国憲法前文には、
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。そして、いずれの国も自分の国のことだけを考えて他の国を無視するようなことがあってはならないと思う。日本国民は、世界の恒久の平和を念願して、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。日本国民は国の名誉にかけ、全力をあげて、この崇高な理想と目的を達成することを誓います。」
と述べられています。

 この前文を生徒達と一緒に声に出して読みました。だれもが、安心、安全に暮らしたという当たり前の、しかし一番大切なこと、「平和」への決意が熱いメッセージとして、宣言されていることを確かめました。今回の憲法学習でも、一人一人の笑顔のために、自分たちができること、大切にしたいことは何か、誓いのメッセージを考えました。
 また、この度の東日本大震災においても、日々の暮らしの中で、誰もが安心・安全に生活していくことの意味をあらためて考えさせられることになりました。そして、学校が地域社会で果たしている役割、子どもたちにとっていかに大切な場所であるか、そこに子どもたちの笑顔があり、声があることの尊さを痛感しました。
 子どもたちは「未来への希望」です。学校が子どもたちにとって安心、安全な居場所になるように、子どもたちの希望が未来へつながっていくように、私たち大人自身がしなければならないことは何か、考える月間でもありますね。

 本校にも、「だれもが心地よい風を感じて、安心、安全に暮らせるように」という思いからできた「洛風の誓い」があります。平成16年の開校当時、落ち着かない状況で不安や混乱の時を経て、平成17年度に生徒の代表による「洛風をよりよくする会」がつくられました。自分たちの学校生活を少しでも「よりよくしたい」という思いで「よりよくする会」が中心になって、マナーやルールを確かめていきました。
そして、平成18年度の卒業生が「洛風の誓い」を残してくれました。そこには、本校に転入学してきて、安心に安全に学校生活を送りたい、お互いを尊重して、一人一人の可能性を最大限に伸ばしていきたい。未来に向かっての希望の言葉が詰まっています。
いわば、「洛風の誓い」は本校の憲法にあたるといえます。
生徒たちが自分たちでつくりあげた「洛風の誓い」は校歌、校章とならんで本校の誇りです。

『洛風の誓い』
1. 目 的
 洛風中学校が開校してから,わたしたちは洛風中学校のあるべき姿を探り,よりよくするための工夫と努力を積み重ねてきました。
 そして,今確実にその成果を感じることができます。今も安心と安全を感じながら,学校生活を送っています。
 でも,1つ1つの大切な出来事のなかで,わたしたちが気づき,みんなとともに納得して確かめてきたこと,忘れてはいけないことがありました。
そんな1つ1つのことを,これからの後輩たちのために,まとめ上げて,伝えていくことが,私たち3年生が卒業までにやり遂げておきたいことでした。
 学校行事や取組,授業や休憩時間,そして学校生活に関わるすべてにおいて,わたしたちが大切にしてきたことやがんばってきたこと・・・。
 その1つ1つの大切なかけらを,今,私たちは,「ともに洛風に集いしもの」の「誓いのことば」として,これまでの工夫と知恵をまとめました。

2. 誓 い
それは,ともに洛風に集いしものの誓いのことばです。

☆1 わたしたちは,1日1日を大切に楽しくおだやかに学校生活を過ごします。
この洛風中学校には,いろんな学校から仲間が集まってきています。だれもが学校生活を不安やよけいな心配なく,楽しく平和に過ごせることを大事にし ます。そのときそのときを「一期一会」という意味をこめて,出会えたことに特別な意味を感じながら,学校生活を送ります。

☆2 わたしたちは,人を傷つける言動はしません。 
人を悲しませたり,傷つけたりするのは,それを見ている他の人も悲しむと思います。「悲しむより喜びたい」からです。

☆3 わたしたちは,人とお話をして,いいところをたくさん見つけます。
あいさつやお話をして,コミュニケーションをとって,親睦を深めます。

☆4 わたしたちは,自分の行動に責任を持ちます。 
何気ない一つの行動でも,人は悲しみを感じることがあります。だから,わたしたちは自分たちの行動に責任をもちます。 

☆5 わたしたちは,優しさや思いやりをもって,助け合います。
相手の気持ちを考えて,一緒にいて楽しい仲間,苦しみも悲しみも分かち合える仲間 になります。   

風鈴・万華鏡…今年度の重点目標

画像1画像2
校長室では、少しでも省エネをと、風鈴を復活させてみました。窓を開けること、風薫る皐月にふさわしい、さわやかな風が風鈴を響かせてくれています。また、本校校舎1階にある「万華鏡ミュージアム」よりお借りした、木を使った万華鏡を校長室に置かせていただいております。来校された方々も興味深くご覧になっています。
さて、前期転入学生徒を迎えて、まもなく3週間になろうとしています。ようやく、学校らしい活気が出てきたように思います。今年度も、下記の重点目標のもと、子どもたちが、この洛風で五月のようなさわやかな風を感じながら、安心して通える学校を目指して、教育活動に取り組んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

                    平成23年度 洛風中学校 校長 須崎 貫



平成23年度の重点目標
1.不登校を経験した生徒のためのよりよい学校づくりに向け、より高い人権意識に基づき、互いに支え合える体制づくりを推進する。
◇教職員スタッフ一人ひとりは、よりよい仲間づくりのために、「互いに育ち、学び合う環境」をよりよく保てるよう、同和問題をはじめとする人権教育にかかわる基本的な問題や課題に対する認識を新たにし、深められるようにする。
◇教職員スタッフ一人ひとりは、常に「今、目の前の生徒にとって求められる態度の温さや厳しさ」について心と頭と体を使って考え、行動し、互いに「思いを伝え、尋ね、確かめ合う」ことを実践し、生徒へのきめの細かい指導に役立てる。
◇教職員スタッフ一人ひとりは、学校評価や日頃の保護者との連絡・交流の機会を有効に活用し互いに連携を深めるとともに、保護者のよき理解者としての支えになる。
2.「豊かな心」と「健やかな体」を養う取組を推進する。
◇ヒューマン・タイムを中心に各教科及び領域の中で、確かな人権意識を育てる指導の創意・工夫を徹底するとともに、生徒の言語活動の充実を図る。
◇洛風をよりよくする会の取組を中心に、日々の生活の中で生徒自らが主体的に行動する場の充実を図る。
◇安心できる学校生活の充実を図るため、心と体の健康の維持、増進に取り組み、正しい食事や運動・睡眠など調和のとれた生活習慣の確立、正しい情報モラルを身につける学習を推進する。
3.基礎学力の充実を図り、進路展望を確かなものにする取組を推進する。
◇「学力向上チーム」の取組(学力向上プランの作成など)を進め、身につけさせたい力、学習の「めあて」を明確に伝え合い、学ぶ手だての工夫を共有できる協心的な「学び」を推進する。
◇日々の学習指導及び評価や「学習確認プログラム」等を活かして、生徒の学力の実態を把握し、身につけさせるべき基礎学力の定着を図る。
◇家庭学習の習慣化を図る。

*学習指導要領の改訂に伴う、移行措置などに対応するために本校の教育課程の見直しを行う。






学校教育目標

画像1
仲間とともに
   納得して学び直す 心を開いて遊び語り合う
                  自信を取り戻す 学習の実践

新しい仲間を迎え、新たな風が吹き始めています

5月に入り、新たに1年生4名、2年生5名、3年生11名計20名の新しい仲間を迎え、みんなで34名の仲間になりました。
連休も明けて、一週間が過ぎようとしています。少しは慣れてきた様子ですが、緊張した雰囲気はまだまだ残っています。疲れも出る頃です、昨年から在籍している生徒達も、新たに再出発をした生徒達も、あわてずにぼちぼちと、洛風の風になじんでいってほしいと思っています。
また、写真の「黒ユリ」は、昨年9月修学旅行で行った信州のおみやげの球根から成長し、4月の末に咲いてくれました。今年の修学旅行は、徳島県・南阿波になりました。始めての四国方面です。その前に、みんなで6月に行く「わくわくドキドキオリエンテーション合宿in花背」の準備が始まります。洛風中学校の生活が本格的に動き出す季節なってきました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp