京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up2
昨日:40
総数:448511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

生徒会の取組(あかんもんは あかん)

画像1
 台風6号の影響で休み前の最終授業日(7月20日)が臨時休校になるかもしれないということで,昨日の4限に全校集会を行いました。その時に,中央委員会の取組として「自信から生まれる元気な自分 コトバあふれる元気な朱雀」という前期生徒会目標と「あかんもんは あかん」をラミネートした名刺サイズのカードを配ってくれました。懇談会の時に,部活動の合間を縫って作ってくれたものです。生徒会の全市に対して胸を張れる,誇りを持てる朱雀中学校でありたいという思いが伝わってきます。

 朱雀の当たり前を大切にしたい,素晴らしい中学校にしたいという思いを形にしたものです。大事にしてほしいと思いますし,このカードを見て自分自身のことを振り返ってほしいと思います。

重要 「暴風警報」解除

 既にテレビやラジオ,インターネット等で報道されているように8時16分に京都・亀岡に出されていた「暴風警報」が解除されました。プリントでお知らせしていましたように3限から授業を再開します。火曜6限の授業と大掃除・学活を行いますので時間に間に合うように登校してください。
 なお,午後から予定されていた活動も通常通り行います。10時40分から再開しますので,それまでに余裕を持って登校するようにしてください。

臨時休業をしています

画像1
 台風6号の影響で京都・亀岡に「大雨」「洪水」「暴風」警報が発令中のため,今日7月20日は臨時休業をしています。すでにプリントでお知らせしている通り,この後9時までに「暴風警報」が解除された場合は3限(10時30分)より授業を行います。また,11時までに解除された場合は午後からの活動(リーダー講習会の事前学習会や部活動等)は平常通り行います。
 しかし,11時現在「暴風警報」が発令されたままの場合は,今日予定されている活動は全て中止します。今後の気象情報に十分ご注意ください。

(再掲)「あかんもんは あかん 〜朱雀の当たり前〜」

画像1
 昨日も紹介しましたが,最近校内でよくみかける「ルールを守ろう!! あかんもんは あかん」のポスター。朱雀中学校の自転車の前かごにも目立つ黄色で取り付けました。この,「あかんもんは あかん」については,朱雀中学校のホームページ(2010年度)にも載せていたのですが,年度が変わって今は見づらくなっています。

 そこで,再掲になりますが昨年度のホームページの記事から引用して紹介したいと思います。ついでに,去年作詞・作曲をした「あかんもんは あかん 〜朱雀の当たり前〜」の歌も,ホームページの右下(配布文書)から聞けるようにしておきます。特に今年入学した1年生の人は是非聞いてみてほしいと思います。

*ちなみに「飛翔せよ! 朱雀の未来という名の 蒼天の空へ」は今年の体育大会,文化祭の統一スローガンです。


《昨年度のホームページより》

朱雀中学校生徒会の伝統的な取組であるVGC活動のテーマソングが完成しました。生徒会の中央委員会をはじめ,生徒会の各委員会・局が一生懸命頑張ってくれているので,エールを送る意味で,何十年ぶりかで作詞・作曲をしたものです。

 曲のタイトルは,ずばり今回のVGC活動で目指しているもので,「あかんもんは あかん 〜 朱雀の当たり前 〜」です。

 2年前の春(今年から言えば3年前の春です),初めて朱雀に着任した時に書いた「今月の言葉」(第1号)が「卯月:あかんもんは あかん」でした。以来,毎月の言葉を書き続けて,今年の7月で28枚になりました。(平成23年7月現在で40枚…)今年の目標は「朱雀の当たり前」,「当り前のことが 普通に出来るって 素晴らしい」です。そんな思いもこの曲に込めました。

 したらあかん(やってはならないこと)は何があってもしたらあかん!!
 せなあかんもん(やらなければならないこと)は努力してせなあかん
         …さらに,それが普通に出来るようにならなあかん

 このことが「全ての生徒の当り前」,つまり「朱雀の当たり前」になることを願って作った曲です。1番,2番,3番と歌ってみると気づかれると思いますが,「時・人・物」を大切にしようという生徒手帳にも書かれた「3つの大切」を「朱雀の当り前」にしようと訴えています。       (善)


        あかんもんは あかん 〜 朱雀の当たり前 〜


あかん あかんもんは あかん
あかん あかんもんは あかん

 朝は遅れてきたらあかん 余裕で家を出なあかん
 授業も遅れてきたらあかん 自分で時間を守らなあかん

時を大切に 今を大切に
それが朱雀の当たり前 それが朱雀の当たり前


あかん あかんもんは あかん
あかん あかんもんは あかん

 自分を粗末にしたらあかん もっと大事にせなあかん
 人をいじめたらあかん みんな大切にせなあかん

人を大切に 仲間を大切に
それが朱雀の当たり前 それが朱雀の当たり前


あかん あかんもんは あかん
あかん あかんもんは あかん

  机に落書きしたらあかん 机はきれいにせなあかん
  そうじをさぼったらあかん 学校は美しくせなあかん

ものを大切に 学校を大切に
それが朱雀の当たり前 それが朱雀の当たり前

 時を大切に 今を大切に
 人を大切に 仲間を大切に
 ものを大切に 朱雀を大切に
 それが朱雀の当たり前 それが朱雀の当たり前


*この曲は,画面右下の「配布文書」−「VGCテーマ曲」−「あかんもんは あかん 〜 朱雀の当たり前 〜」をクリックしていただくと聞くことができます。ファイルはmp3形式になっていますので,「Windows Media Player」か「Real Player」などがあれば再生することができます。




感嘆符 「豊かな学びリーディングスクール」

画像1
画像2
画像3
 今年,朱雀中学校は京都市教育委員会から「豊かな学びリーディングスクール」の研究指定を受けました。リーディングスクールとは,学習面や生活面において生徒の力を伸ばす「リーダー(牽引車)」として実践的な取組を行い,京都市の(特に)中学校に対して取組の様子や成果などについての情報発信を行う学校のことです。

 朱雀中学校は,「規範意識」を高める取組を進めるということで指定を受けています。もちろん,学校や家庭・地域での基本的な生活習慣のベースに「規範意識」が育っていれば,学習面においてもプラスの効果を表すであろうことは容易に想像できます。全く新しい取り組みを始めようというのではなく,これまでから朱雀中学校の伝統として大切にしてきた生徒会活動(挨拶運動やVGC活動など)にPTAや地域の方の力を貸していただき,朱雀中学校区全体で規範意識を高められるような取組を進めていきたいと思っています。

 その第1弾として,本館や西校舎にA3版で「−ルールを守ろう− あかんもんは あかん」と書いたアピール用のポスターを掲示しました。また,各教室には一回り小さなA4版のポスターを掲示しています。さらに,7月のPTA本部役員会,運営委員会でも協力をお願いして,協力していただける方には自転車の前かごにも同じように「−ルールを守ろう−あかんもんは あかん」と書いた黄色い啓発用のステッカーをつけていただくことをお願いしました。
 まず,手始めに学校の自転車8台にも取り付けてみましたので紹介します。街中では小さな信号だと自転車が赤信号でも平気で突っ込んでいくのをよく見かけます。この前などは保護者と思われる方が先に信号無視で突っ込み,さらにその後ろを小学校低学年ぐらいの兄弟が続いて(信号無視で)走っていくのを見かけました。大人が平気でルールを破っていると,子どもたちがまねをします。これでは「規範意識」が育つどころではないと思います。「あかんもんは あかん(信号は守らなあかんし,いったん停止をしなければあかんのです)」を大切にすることは,実は自分自身を交通事故から守ることであると同時に,子どもたちを守ることにもなるのです。

 今日,朱五の自治連合会長さんにもお願いをしました。地域の方も快く自転車に「あかんもんは あかん」を付けていただけそうです。そこで,保護者の方にもお願いがあります。自分の自転車にもつけてもいいよとおっしゃっていただける方は,お子さんを通じてでも直接でも結構ですので学校(教頭先生)に連絡してください。学校で枚数は十分に準備をしております。1台でも多くの自転車が子どもたちを見守りながら校区内を走れれば素晴らしいと思いますので,よろしくお願いします。

7月の挨拶運動

画像1
 「生徒会中央委員会」恒例の取組,朝の挨拶運動が7月4日(月),5日(火),6日(水)の3日間にわたって行われました。この挨拶運動は,去年の中央委員の人たちから始まったもので,「毎月,1・2・3は挨拶運動の日」ということで行われていました。曜日の関係などで,必ずしも1日・2日・3日とはならないため,今は月初めの切りのいい月・火・水で行われています。
 今年もPTAの本部役員の方や運営委員会の方にも声をかけ,PTA会長さんなどが参加してくださいました。また,先生方も多く参加し賑やかな朝の登校風景となりました。暑い中ですが,「早起きして眠たい…」などと言いながらも元気一杯「おはようございます」と声をかけてくれました。
 ご苦労様でした。また,次の挨拶運動も頑張りましょう!!

「日曜参観」「朱雀フォーラム」大盛況!

 遅くなりましたが,6月12日に「日曜参観」ならびに「第42回朱雀フォーラム」を開催しましたところ,たくさんの方々にご来校いただき誠にありがとうございました。アンケートも120通以上お出しいただきました。ありがとうございます。現在,過去のデータとも比較しながら集計中です。結果はしばらくお待ちください。
 このアンケートは本日アップしました,「学校評価計画」の一つに位置づけております。みなさまのご意見を,本校教育に生かしていきたいと考えております。
 「朱雀フォーラム」には,本校生徒以外にも保護者,地域その他の方々に50人以上も参加していただきました。重ねてお礼申し上げます。
画像1
画像2

平成23年度 朱雀中学校の取組

確かな学力を身につけ,将来を逞しく切り拓いていける生徒の育成


               *具体的な実践*


・「学力」にこだわった授業研究や実践の創造
〜 結果として生徒に身につけることができた「学力」にこだわって取り組む 〜

・目標に準拠した評価の在りようの共通理解,「明日を切り拓く」の活用の推進
〜 評価・評定を行う望ましい時期も含め,評価,評定を問い直す 〜

・一人一人を大切にすることの再確認(教職員としての人権意識の向上)
〜 自分自身に誇りを持ち,周りのことを考えて行動できる生徒を育てる 〜

・部活動の活性化と生徒会活動の充実
〜 「打ち込めるもの」を一人一人が持てることで全面展開を目指す 〜

・見逃さない指導(指導し切る)の徹底と情報の共有(素早い動き)
〜 情報を共有し,中途半端に終わらせず常に「指導の完結」を目指す 〜

修学旅行 最終号

アップが遅くなり申し訳ありません。
予定通り京都駅に到着し,学校に7時前に到着。
解散式を終え,今しがたそれぞれのおうちに向けて下校しました。
新幹線の中の様子,到着したときの様子です。

このホームページをたくさんの方にご覧いただき,ありがとうございました。
今後とも本校教育にご理解,ご協力をお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目その14 〜新幹線乗車〜

予定通りです。
後はひたすら京都に向かうだけです。
学校に電話でのお問い合わせもありましたが,到着は京都駅18:14,学校18:45〜19:00ぐらいになります。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp