京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up68
昨日:28
総数:331629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

台風6号の影響で

画像1
 7月20日(水),午前7時の時点で暴風警報が出ていたので,自宅待機のメール配信を済ませ,校内の見回り。その時には,異常を見つけられませんでしたが,ドンという音がしたとか木の枝が落ちているという連絡を受け,本館東側を見に行くと,結構太い枝(たぶんユリノキ)がドサッと落ちていました。どうやら今回の台風の強風で枝が折れたようでした。人に被害がなくてよかったです。結局,午前8時16分に警報が解除され,3校時から授業を行いました。

メダカの卵(顕微鏡を使って)

画像1
 教師は,身につけた知識や教育技術を次の世代に伝えなければならないと思っています。だからというわけではありませんが,時間をやりくりし,これまでの確かめなどをしています。今日は,久しぶりにメダカの卵を顕微鏡で見て,デジカメで撮影することにチャレンジしました。
※近くの教職員にも声をかけ,一緒に見たのは言うまでもありません。

調べ学習室に変化が!

画像1画像2
 特別な行事がない限り,毎週月・水・金の三日間,放課後学び教室が行われています。地域のボランティアの方々が放課後の子ども達の受皿として,子ども達が自学自習するのを見守ってくださっているのです。ボランティアの方々は,放課後学び教室が始まるまでの時間を使って,図書室や調べ学習室をきれいにしてくださっていました。今日(13日)見に行くと,以前との変貌に驚きました。まさしく整理・整頓がばっちりと決まっていました。感謝です。ありがとうございました。
※放課後学び教室のボランティアには,9名の方が登録されています。この方々も勧修小の宝物です。

ケータイ教室(6年)

画像1画像2
 7月13日(水)5時間目,視聴覚室で6年生が「ケータイ教室」を行いました。携帯電話の正しい使い方やマナー,やってはいけないこと等について講師の方に教えていただきました。携帯電話は,便利な道具ですが,使い方をまちがえると自分だけでなくほかの人にまで迷惑をかけてしまいます。今日学んだことをこれからの自分達の生活に役立ててほしいものです。

モジュール学習,公開!!

画像1画像2
 7月12日(火)午前8時35分〜9時に行われた6年生のモジュール学習を,他校からも12人の先生が見学に来られました。これまでも紹介してきましたが,モジュール学習は,脳の活性化を図るために,音読・計算などの基礎的な学習を短時間に集中して徹底反復練習するものです。今年度から,1時間目の前の朝の帯時間に行うようにしましたが,13日・14日と中学年・低学年の取組を公開し,校内の教員全員が参観し,内容の検討を行います。※明日は,他校から10名が参観予定です。

ちょっとしたことですが…

画像1
 南校舎から北校舎へ向かう通路の足ふきマットを新しくしました。より良い勧修にするために,環境面も常に検討しています。限られたお金を有効利用するために智恵をしぼっているのです。

校内研究授業(2年)

画像1画像2画像3
 7月7日(木)5時間目,2年生が校内研究授業を行いました。算数の「かくれた数はいくつ」の単元の授業です。外は大雨でしたが,教室内は子ども達のやる気が満ちあふれていました。問題を解くためにテープ図を使い,自分の考えをみんなの前で発表し,立式の道筋を明らかにしていきました。
 子ども達の下校後,さらにより良い授業をめざして,本校の教員が研究協議会という名の話し合いを行います。

メダカの赤ちゃん,引っ越し

画像1
画像2
 事務室で紙コップ等の中で育てていたメダカの赤ちゃんを職員室前の水槽に引っ越しさせました。(事務職員さんがしてくださいました。)5年生の理科でメダカの飼い方やオスとメスの見分け方,解剖顕微鏡を使っての卵の観察など学習しますが,生き物を育てることは,たくさんの学びにつながります。テレビゲームなどでは,失われた命は復活できますが,実際の命はそういうわけには行きません。きちんと世話をすれば成長し,やがて二世の誕生へと命をつなげることができます。
 水槽の中をじっくりと探さないとなかなか見つけられませんが,現在,8匹以上います。

校区の公園へ探検に行きました!

画像1画像2画像3
生活科の学習で、6月29日(水)に西金ケ崎公園、7月4日に東野公園に行きました。

自然がいっぱいの公園で、虫をみつけたり、石をさがしたり、遊具で遊んだり、グランドを走り回ったり・・・。

帰るころにはみんなあせびっしょり。やっぱり夏は暑いですね。
水分をしっかりとって学校へ帰りました。

校区にあるすてきな公園。大切に使いましょうね。

学校キャンプ2日目(撤収)

画像1
画像2
 7月3日(日)午前9時,テントを片付け,撤収作業。おやじの会のメンバーの方がいろいろなことを総合的に判断して,昨夜は体育館で全員就寝しました。結局,準備しただけで宿泊には使わなかったけれど,中に入ったりして楽しんだテントをみんなで協力して片付けました。最後まで元気な子ども達です。明日の月曜日も元気に登校することを期待しています。この後,午前10時から解散式を行います。楽しい二日間が実現したのは,おやじの会のみなさんのおかげです。ありがとうございました。勧修の子ども達は,本当に幸せです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp