京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:75
総数:395467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 6月27日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草とじゃこのいためものでした。今日から7月分の献立になります。給食では夏の暑い時期,厚あげの使用をさけているため,大豆製品を摂るのに高野どうふを献立に取り入れています。今日は,たけのこやにんじん・干ししいたけ・鶏肉と一緒にたき合わせました。
画像1

日曜さんかん 3年 パート3

 理科の学習では「こん虫の体のつくり」についてしらべました。クモ・ハチはこん虫?頭・むね・腹があるか。足は何本かをひょう本をじっくりかんさつしながらしらべました。「クモの足は8本ある」などたくさんの発見をすることができました。発見したことを,モニターをつかって発表しました。発表をすることで,みんなに知らせることができ良い学習ができました。みんな理科の学しゅうが大好きです。
画像1
画像2
画像3

ろう読発表会 3年

 23日にろう読発表会がありました。3年生は『きつつきの商売』をろう読しました。3年生では「大きな声・ゆっくり・え顔・はっきり・感情をこめて・聞き手の気持ちを考えて」をめあてに練習をしてきました。その成かをしっかりとはっきすることができました。おわってから,みんな大きなぶたいで発表をしたことで,自信がついたとはなしていました。
画像1
画像2
画像3

日曜さんかん 3年 パート2

画像1
画像2
画像3
 社会の学習では,『わたしたちの町 養正』の発表会をしました。町たんけんに行ってわかったこと,発見したことをメモにまとめ,地図に表げんしプレゼンテーションをしました。「むかし,養正の町には市電が走っていた」「養正の町にはたくさんの食べ物屋さんがある」「養正のまちにはたくさんのおじぞうさんがある」など,たくさんの発見をおうちの人の前で発表することができました。次は京都市についてしらべていきます。

日曜さんかん 3年 パート1

画像1
画像2
画像3
 日曜さんかんでは体育の学しゅうで,リズムダンスの発表会をしました。ヘイセイジャンプの音楽に合わせて,リズムをとりグループそれぞれとてもかっこうの良いえんぎを発表することができました。おうちの人に見てもらうことができてみんな大喜びでした。

ひまわり うえたよ

画像1
画像2
画像3
 理科では『植物のすがた』を学しゅうしています。今日はかんさつをするヒマワルの種をまきました。たがやして,ひりょうをいれて,たねをまいて。みんなできょう力してうえました。早く大きくなってねとねがっていました。

環境フラワー委員会

画像1
画像2
画像3
 環境フラワー委員会では『サツマイモ』の苗を植えました。みんなで畑をたがやし,肥料を入れてから植えました。さすが5・6年生。手ぎわよく植えることができました。秋の収かくが楽しみです。

土曜学習 6月

職員室の気温が30度を超える日となりましたが,2年生以上の子どもたち30人が参加しました。2年生では,漢字練習に辞典を用いて新しい漢字の意味や熟語を調べている子どもがみられました。3・4年生では,さらに文字数が増えたノートの使い方を意識しながら,高学年用の漢字辞典でくわしく調べて練習している子どもがみられました。何より静かに自分の課題に取り組んでいる様子がよかったです。また,5・6年生では理科の時間に観察したプランクトンについてかきまとめをしたり,歴史学習で学んだ「雪舟」や「銀閣寺」をテーマに本を活用してかきまとめをし,学生ボランティアさんや先生に相談したりしている姿がみられました。各学年に応じて,家庭学習の定着に向けた声かけをしていますが,学校だからできる学習にも前向きに取り組んでいることが分かります。
画像1
画像2
画像3

読書週間「スリーヒントクイズ大会」

画像1
画像2
3つのヒントから,本の題名を当てる「スリーヒントクイズ大会」をしました。
6年生の図書委員さんが中心となって進めてくれました。

問題は,低・中・高学年に分けて考えました。

1年生から6年生まで,たくさんの人が参加してくれました。
難しい問題も,一つ目のヒントで当てる人もいて,問題を作った図書委員さんもおどろいていました。

クイズに出された本の紹介もして,たくさん本を読んでもらえるように声をかけていました。

今日の給食 6月24日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁でした。にしんなすは給食では,1年に1回京都の伝統的なおばんざいとしてでてきます。
 にしんの骨は柔らかいので,よくかめば食べられるのですが,小さい骨も気になる児童が多く,食べるのに時間がかかります。
 また,お家でも食べていないようで,にしんもなすも苦手な児童が多いです。しかし子どもたちに伝えていきたい献立です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 銀行振替日 町班長集合10時
3/29 教職員離任式 入学式練習(新2年生)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp