京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up63
昨日:115
総数:659229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月25日に(土)部活動の対外試合

画像1画像2
土曜日に陸上では日清カップ・タグラグビーではチャンピオンシップがありました。大変気温も高い中でしたが,普段の練習の成果をだして頑張りました。

PTA学年対抗親睦大会

画像1
画像2
画像3
6月25日(土)10:00〜
梅津北小学校で,PTA主催の学年対抗ボール送り大会がありました。
子どもが100人以上,親も100人ほどの参加があり,体育館は盛り上がり熱気があふれていました。ちなみに1位は,僭越ながら「教職員チーム」でした。

理科

画像1
画像2
理科ではツルレイシの観察をしました。子どもたちは,小さな種から20cmぐらいにのびた姿を確認して,「すごいな〜こんなに大きくなると思ってなかった!!」と楽しそうに話していました。

6月24日(金) 英語活動

画像1画像2
久しぶりのジェニー先生の英語の授業でした。
暑くてもジェニー先生は元気いっぱい!
楽しい時間になりました。



6月24日(金) 音楽 リコーダーテスト

今日はリコーダーのテストがありました。
課題曲は「カノン」です。
一生懸命練習している姿がみられました。
テストも全員無事合格!!
よくがんまりましたね☆
画像1
画像2

6月24日(金) 実験本番

画像1
今日はよい天気に恵まれ,日光がたっぷりありました。
実験もうまくいき,日光と植物の成長とのかかわりを
知ることができました。

6月23日 (木) 理科の実験準備

植物の成長と日光の関係を調べます。
日光に当てた葉と当てていない葉をヨウ素液につけて,でんぷんが
できているか調べます。
その準備のためにジャガイモの葉にアルミホイルをかぶせました。

画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
本日の献立 ごはん 牛乳 平天と里いもの煮つけ ほうれん草とじゃこのいためもの フルーツ白玉
気温は上昇して食べづらい季節に入りましたがフルーツ白玉がさぱっりして美味しかったです。

校内ボランティア(スリッパをきれいに並べましょう)

トイレのスリッパがきちんと並べられていません。「スリッパ並べ隊」の募集をしたら

「やってもいいよ」という児童がいました。次にスリッパを使う人のために揃えておく

ことは,大切ですね。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
本日の献立 麦ごはん 牛乳 肉みそいため わかめスープ プリン
肉みそいためは、しょうが・にんにくを炒めて香りをつけた後、豚肉を炒めます。よく炒まれば、たけのこ・しいたけ・やわらかく茹でておいた大豆を加え、赤みそ・砂糖・料理酒・コチュジャン・しょう油で味付けします。
ごはんにとてもよく合う一品でどのクラスも完食でした。

木曜日は栄養教諭の赤井先生とランチルームでのふれ合い給食をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

学校だより

学校評価等

学校運営協議会

保健だより

給食だより

人権教育

子どもボランティア

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp