最新更新日:2024/11/04 | |
本日:12
昨日:81 総数:499516 |
蜂ヶ岡地域の集い
土曜日に蜂ヶ岡地域の集いが行われました。
常磐野小学校のコーラス部,蜂ヶ岡中学校の吹奏楽部などと一緒に共演し, 嵯峨野小学校は,3年生の合奏,太鼓クラブの発表をしました。 他にも保育園や児童館,PTAも歌や踊りを披露しました。 ゆったりとした時間がもて,地域のつながりが深まりました。 11月2日 今日の給食
・牛乳
・黒糖コッペパン ・チリコンカーン ・野菜のソティ でした。 今日はブロッコリーの入ったソティでした。ブロッコリーは秋から冬にかけておいしい野菜です。主に花のつぼみを食べる野菜ですが、茎の部分にもビタミンCが多く含まれています。今日は茎の部分も細かく切って、1度蒸したものをじゃがいもとキャベツと一緒に炒めました。 5年生 家庭科「ごはんを炊こう!」
今日は2組と4組が家庭科の調理実習でごはんを炊きました。子どもたちはごはんは炊飯器で炊かれるものと思っていますが、家庭科ではお鍋でごはんを炊きます。耐熱ガラスの鍋なので、お米がだんだんごはんになっていく様子がよくわかります。
自分の目と鼻を使って炊き上がりを見極めるのが少し難しかったようですが、どのグループも上手におこげを作って、上手に炊けました。炊いた後は、おにぎりを作ってみんなワイワイいいながら、食べていました。とっても香ばしくておいしいおにぎりでした。 11月1日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・水菜とつみれのはりはりなべ ・ひじきの煮つけ でした。 11月になりだんだん温かい給食がうれしい季節になってきました。今日は京野菜の「水菜」を使ったお鍋です。京都のきれいな水で育てられたので「水菜」という名前がついたと言われ、別名「京菜」とも言われるくらい、全国的に知られるようになった京都を代表する野菜です。 水菜を食べるときに『はりはり』という音がすることから、はりはり鍋と呼ばれています。手作りのつみれと一緒にだしで炊きました。食感や音からおいしさを感じることもできますね。 10月26日 今日の給食・チーズコッペパン ・えびと豆腐のケチャップ煮 ・大学いも でした。 今日は旬のさつまいもを使った手作りデザート「大学いも」でした。乱切りにしたさつまいもを170度位の油で揚げて、黒ごまの入った蜜にからめます。 食べた感想には「大学いもが最初はカリカリで、そのあとやわらかくなると甘かったのがおいしかった」(5年)とありました。こうばしく揚げたさつまいもに甘い蜜がかかってとってもおいしかったです。 10月25日 今日の給食
・牛乳
・ごはん ・筑前煮 ・かきたま汁 でした。 今日は秋が旬のごぼうとれんこんをたくさん使った筑前煮でした。ごぼうのよいかおりとれんこんの歯ごたえがとってもおいしいおかずでした。 今日からランチルームは6年生です。まず1組が使いました。昨日までの1年生とはうって変わって、楽しくおしゃべりしながらでもきちんと自分の分の給食が時間内に食べきることができます。かきたま汁にはおかわりの長い行列ができていました。全部完食!さすがだなあと感心しました。 10月24日 今日の給食
・牛乳
・麦ごはん ・平天とこんにゃくの煮つけ ・ひじき豆 ・りんごゼリー でした。 ランチルームで食べるときはちょっと違う食器を使います。強化磁器の食器で口当たりや見栄えがぐんとよくなって、さらにおいしく給食が食べられます。 今日の1年4組さんはこの食器をはじめて使いました。1年生が運ぶにはちょっと重いのですが、給食当番さんとお手伝いさんとで一生懸命運んでくれました。いつもと違う雰囲気でみんな楽しく食べられました。 地域総合防災訓練
10月23日(日)に地域の総合防災訓練が嵯峨野小学校グランドで行われました。
西高瀬川の水をくんでの初期消火やがれきに挟まれた人の救出の仕方も今回,新たに取り組まれました。 また,ロープの技術についても説明されましたが,ロープを結ぶのにはなかなか慣れておられないようで,本結びがたてむすびになる方がたくさんいらっしゃいました。 児童にもこのような訓練をして,自分の身は自分で守る力をしっかりと付けたいなと思いました。さらにそこから進んで,人の命も救えるといいですね。 4回目陶芸教室
10月22日の土曜日に今年最後の陶芸教室が行われました。
下絵を付けて、釉がけをしました。 子どもたちも真剣に絵をかいていました。 どんな作品に焼き上げるか楽しみです。 この作品は、70周年記念事業にも出品されます。 10月21日 今日の給食
・牛乳
・減量ごはん ・カレーうどん ・ほうれん草とはくさいのごま煮 ・じゃこ でした。 給食ではラーメンやうどんを出すときには、いつもより少しごはんの量を減らしています。今日はカレーうどんでした。 「カレーうどんのおだしとごはんを一緒に食べるとカレーライスの味がする!」とランチルームで給食を食べた1年4組の子どもたちは言っていました。いろんな味わい方をしているんだなと思いました。季節の変わり目で何人かせきをしている子どもたちがいたので、『カレーうどんに入っている「ねぎ」はかぜに負けないパワーがあるよ』と話したところ、『前、かぜのときに首にねぎを巻いて寝たらかぜが治ったよ』と言う子がいました。ねぎのパワーにみんなびっくりしていました。 |
|