京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up50
昨日:28
総数:514030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。しっかりと水分をとりながら活動しましょう。

卒業式 〜朝の校門〜

 快晴の朝です。国旗・市旗と看板を出しました。

画像1
画像2

卒業式の準備完了 〜3月21日〜

 5年生と教職員で準備をしました。5年生は,明日も在校生代表としてしっかり務めてくれると思います。
画像1
画像2

6年生の演奏会 〜3月21日〜

 6年生がお世話になった在校生・教職員に音楽をプレゼントしてくれました。

画像1
画像2
画像3

今年度最後の全校登校日 〜3月21日〜

 明日は卒業式,明後日は修了式,全校が登校するのも給食を食べるのも今年度最終日になりました。

画像1
画像2
画像3

おめでとう 〜校内の掲示板〜

 卒業・進級・入学の時期がやってきました。校内の掲示板もお祝いモードに入りました。

画像1
画像2
画像3

お迎えの言葉の練習 〜1年生〜

 1年生は,入学式に在校生代表として参列し,『お迎えの言葉』の発表をします。1年前の感動と緊張を思い出し,1年間の学校生活によって小学生としての自覚と自信を持つことができました。出番は半月後です。

画像1
画像2

卒業式の練習

 卒業式の練習に緊張感が漂っています。自分達の学んだ教えを最後に発揮する場です。5年生も在校生の最高学年の自覚と誇りを持って儀式に臨んでいます。

画像1
画像2
画像3

卒業式の練習が始まっています

画像1
22日の卒業式に向け、先週より練習を始めています。練習の様子から、子ども達みんなの気持ちが、卒業式に向けてグッと高まっていることを感じます。立派な姿で巣立っていけるよう、しっかりと準備をしていきたいと思います。

春を待つ菜の花 〜3月12日の朝〜

 先週から春を告げるように1年生の花壇で菜の花が咲いていました。突然の淡雪にびっくりしていることでしょう。

画像1
画像2
画像3

なごり雪 〜3月12日の朝〜

 なごり雪でしょうか,3月12日の週明けは淡雪が降っていました。子ども達は元気です。淡雪が舞う運動場へ駈け出していきました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp