京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up117
昨日:388
総数:785685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

1・2年生の球技大会

画像1
画像2
画像3
 今日の1・2限には1年生が,3・4限には2年生が球技大会を行いました。昨日,3年生が卒業をし,心なしか静かな朝でしたが,グランドと体育館には歓声が響き渡りました。
 週があけて19日には平成23年度の終了式があります。それぞれが八条中学校の伝統を浮け継ぐ,新2年生,新3年生として自覚を持って平成24年度を迎えて欲しいと思います。

第63回卒業式

画像1
画像2
画像3
 本日,平成23年度第63回卒業式が挙行されました。108名の卒業生は,堂々と胸を張って校門をでていきました。
 式後,本年度で長年の教員生活に終止符を打たれる本校の名物先生である水本先生の卒業式と,在校生,保護者,教職員への感謝を込めた合唱が行われました。水本先生の卒業式も合唱も,生徒が企画したものです。本当に暖かな卒業式を終えることができました。
 保護者も皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

最後の球技大会

画像1画像2
 今日は朝から雪となりましたが,体育館とグラウンドには歓声が響きました。卒業式を3日後に控え,3年生の球技大会が行われました。結果は,男・女ともに3年1組が勝利し,総合優勝を勝ち取りました。結果はともかく八条中学校での楽しい思いでのひとつになったのではないかと思います。

黙祷

 平成23年3月11日の金曜日 午後2時46分,私は前任校でPTAの決算総会の準備をしていました。「あれ,疲れてるのかな・・・。フラフラするな。」となんとも言えない感覚に襲われました。一緒に準備をしていたPTAの役員の方々や先生方にその事を伝えると,「私もフラフラする」とのこと。「こんなに同時にフラフラすることはないはず」と蛍光灯を見ると,確かにゆっくりではあるけれど揺れていました。「地震かな?」と思いましたが,今までの揺れ方とは少し違いました。さほど気にせずに決算総会を終え,帰宅してテレビをつけて声が出ませんでした。「やっぱり地震やったんや」阪神淡路大震災の時の映像が脳裏に浮かびました。

 あれから1年になります。今朝,校門に半旗を掲げ,ふと1年前の今日の事を思い出しました。あの時感じた「心が痛い」感覚は,報道の回数が減るたびに薄れていってはいないだろうか。そんなことを自問自答しました。

 もうすぐ卒業式です。1年前には卒業式を目前に控え,夢半ばにして地震や津波で命を失った生徒に思いを馳せました。子どもの晴れの卒業式を楽しみにして叶わなかった保護者の方々に思いを馳せました。

 生きている事,平凡な日常,これからの人生,仲間,家族,日ごろ会う地域の人たち・・・・。大切に大切に愛しんで歩いて行きたいとあらためて感じます。

 黙祷
 

「いきいきトーク パート10」開催

画像1
画像2
画像3
 今日の午後5・6限に,体育館で「いきいきトーク パート10」が開かれました。1年生の生徒と,人づくり21世紀委員会の方々,また地域の方々やや高校生,大学生等,さまざまな大人の人たちと小グループに別れ,自分の思いを語り合いました。会のはじめには,夏休み前に取り組んだ「東日本大震災復興支援バザー」の事や,その後の女川第1中学校との交流等の報告が,議員の生徒たちから報告をされ,それを受けてのトークとなりました。
 3年生は,公立の入試も終わり,今日は卒業式の第1回目の練習をしました。それぞれの進路に向けての巣立ちの準備です。1年生,2年生は1つ学年が上がる準備。この生き生きトークを,次の学年に向けての成長のステップにしてくれたら徒願っています。
 以下は参加してくださった大人の方々の感想です。

○生徒さん皆さん素直で,目がキラキラして,自分の考えている事を話してくださり,今は勉強したいと,えらいなあと思いました。私は初めて参加させていただき,とても意義ある体験をさせていただきました。

○八条中の1年生の気配り,自分の考えをしっかり持っているところに驚きました。このような機会に参加させていただいた事を,心から嬉しく思います。

ソフトテニス教室を開催(女子テニス部)

画像1
画像2
画像3
 地震補強工事のため,テニス部は唐橋小学校のグラウンドをお借りして活動を続けて着ました.今日は小学校で「土曜学習」が開かれていて,その一環として希望者を募り「ソフトテニス教室」を開催いたしました.9人の希望者があり,約1時間ではありましたが,女子のテニス部員の手ほどきを受けて,白球を追いかけていました.

 地震補強工事も終わり,仮設校舎の解体,テニスコートの整備と,あと少しでもとのテニスコートに戻ります.

近畿大会出場決定

 男子バレー部は秋季大会を戦っており,2月19日日曜日,黄檗体育館で決勝トーナメントが行われました.この日勝てば近畿大会への出場権が得られるとあって気合の入った試合となりました.
 ベスト4をかけての準々決勝は,京都市立洛水中学校との対戦でした.1セット目を取られ,重苦しい空気で2セット目が始まりましたが,選手たちは声を掛け合い,徐々にペースを引き寄せて行きました.2セット目を取り,3セット目を取ったほうが近畿大会出場.選手たちは流れを離さず,2セット目の流れに乗り,見事勝利しました.
 準決勝では,京都市立嵯峨中学校と対戦しましたが,惜しくも敗れてしまい,3位の成績で府下大会を終えました.
 
 近畿大会は,3月27日28日と大阪市中央体育館で行われます.応援をよろしくお願いいたします.


 
画像1
画像2
画像3

第3回 家庭地域教育学級を開催

画像1画像2
 PTAでは,2月18日土曜日の夜7時から「第3回家庭地域教育学級」を開催いたしました.教養委員さんが中心となっての企画です.この日は朝から雪となり,寒い1日となりましたが,会場は講師の先生の熱い語りですすんで行きました.
 講師の長者先生は,かつて本校でも勤務をされていたこともあり,現役の保護者だけではなく,OB・OGの方々も顔を見せていただき,約50名ほどの参加となりました.退職されるまでの先生の豊富な経験を元に講演され,保護者・地域・学校にとって,とても大切なヒントを与えていただきました.

ふれあい挨拶運動

画像1
 今日は,本年度2回目の「ふれあい挨拶運動」が実施されました.朝早くからPTAの実行委員さんを中心に,たくさんの保護者の方々にお集まりいただき,教職員と共に,登校してくる生徒を迎えました.
 3年生は,私学入試,公立の適正や推薦入試も終わり,来月の6日の公立入試に向けて最後の追い込みです.卒業式も1ヶ月足らずとなりました.卒業式が終わると,それぞれが自分で決めた進路に向けて歩き出します.是非,残された八条中学校での日々を大切に,そしてしっかりと巣立ちの準備をしてほしいと願っています.

科学センター学習(1年生)

 1年生は,1時間目から3時間目まで学校で学習をし,少し早いお昼を食べ,伏見区にある科学センターへ「科学センター学習」に行きました.
 実験は,学校でも理科の授業であるのですが,大掛かりな実験はなかなかできません.生徒たちが,いろいろな物に興味を持ち,不思議に感じ,理科に興味を持って,将来の夢を広げてくれることを願って行われています.科学センターではクラス毎に異なった実験が行われました.
 夏休み等には,申込みをすれば参加できる実験や,プラネタリュームの公開講座等も行われています.興味のある人は行ってみてはどうでしょう.新しい夢が見つかるかも.
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp