![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:67 総数:394096 |
平成23年度 卒業式![]() ![]() いよいよ明日は巣立ちの日![]() ![]() ラストラン![]() ![]() 新1年生へ![]() ![]() 卒業まで4日![]() ![]() 4年・社会見学(琵琶湖疏水)![]() こんなに上手になりました!![]() ![]() ![]() お箏を始めたばかりの頃は,なかなかコツがつかめずいい音が出ませんでしたが,今日の演奏では,全員しっかりとした素晴らしい音色で演奏することができました。中でも6年生は,様々な舞台で場数を踏んでいるだけあり,さすがの落ち着きで堂々と演奏することができていました。今年度もご協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。 また,お箏部は本年度で創部10周年を迎えました。この間通してずっとご指導いただき,子どもたちに日本の伝統文化をご教授してくださいました佐々木先生には,心より感謝申し上げます。 読書スペースの充実を6![]() ![]() ![]() ゲームが終わればみんな友だち![]() ![]() ![]() 未来へはばたけ6年生!![]() ![]() ![]() 1〜5年生は,6年生に贈るための言葉や出し物を,今日のために一生懸命練習してきました。自分の学年の順番が来ると,少し緊張した面持ちの児童もいましたが、どの学年・クラブの児童もはっきりとした声で6年生への気持ちを伝えることができていました。 6年生はどの出し物の時にも真剣に見て,温かい拍手をおくっていました。一人ひとりが中学校でがんばることを発表する時には,照れくさそうにしながらも,「中学へ行ったら,勉強と部活の両立をがんばります」などと,しっかりと話すことができていました。 退場の時には,各学年が列になって6年生を拍手で送りました。6年生の保護者の方にもご参観いただき,温かい時間を過ごすことができました。 卒業式まであと8日。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。 |
|