京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:149
総数:484766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

校長室から こんにちは 2011/07/29

おはようございます。昨日は,大きな雷を伴い強烈な雨脚で,夕立ちというより熱帯特有のスコールのような激しさでした。地域によると被害も出ているようです。さて,そんな中,学校では若い先生たちを対象に,学級つくりや授業の気分転換に役立つゲーム実習や,コーチングの研修を2時間にわたって行いました。
画像1画像2

校長室から こんにちは 2011/07/28

画像1
おはようございます。今日も曇り空の朝です。6年生は,アクアリーナでの水泳記録会に出るため,朝早くからバスで会場へ向かいました。今はまだ,しずかな学校です。

校長室から こんにちは 2011/07/27

画像1
おはようございます。どんよりとした空で,蒸し暑い朝を迎えています。5月12日に発芽した「おもちゃカボチャ」の苗を,密かに地面に下ろしましたが,どんどん大きくなって実をつけました。夏の終わりころには楽しいカボチャができると思います。

校長室から こんにちは 2011/07/26

画像1画像2
おはようございます。セミ時雨が激しい勢いで降り注いでいます。今朝は早くから西寺公園で,6年生のランニングの練習が始まっています。涼しいうちの短時間の練習は,効果があります。また,昨日は,地域のサッカーチームとのサッカーの練習試合がありました。一瞬のすきをついて,1点をとりました。そのまま守り切り勝利しました。

校長室から こんにちは 2011/07/25

画像1
おはようございます。気温は高くないですが,少々蒸し暑く,動くと汗が出ます。今日も学習会やプール開放で,学校に来ている子どもたちが多くいます。校長室前のプランタ野菜は食べごろです。

校長室から こんにちは 2011/07/23

画像1
画像2
画像3
おはようございます。夏休みの初日は,世界遺産の東寺で行われた,南区の写生大会で幕を明けました。毎年この時期に実施され,各学区から多くの子どもたちが,画板を手に思い思いの場所で構図を決めていました。作品は9月に南区役所で展示されます。

校長室から こんにちは 2011/07/22

画像1
おはようございます。いよいよ明日から,35日間の夏休みに入ります。今日の朝会では,4月からの振り返りの話や夏休みに注意することなどを話します。今日まで毎日,見守り隊の方々にお世話になりました。ありがとうございました。また,授業が再開する8月29日からお世話になります。

校長室から こんにちは 2011/07/21

画像1画像2
おはようございます。「台風一過」とはいかず,ぐずぐずした天気です。午後からは雨の予報も出ています。しかし気温は低く,過ごしやすい朝です。さて,学校周りの木々もよく伸びて,剪定をしなければならないようになり,用務員さんに台風前にすっきりと刈ってもらいました。

校長室から こんにちは 2011/07/20

画像1画像2
おはようございます。台風により,京都は暴風警報が出ています。9時までに解除されれば3校時から(給食あり),11時までに解除の場合5校時から(給食なし),11時以降警報が出ていれば,臨時休校になります。なくなった授業は,夏休み明けに回復します。1時間ずつ延長して授業を行う予定です。校舎周りでは,強風に飛ばされないように,ベンチを倒すなど対策をしています。

校長室から こんにちは 2011/07/19

おはようございます。台風6号の,ゆっくりとした動きが気になります。場合により知,直撃する気配もあります。暴風警報が出たら,臨時の休校になります。さて,3連休は安全に過ごせたでしょうか?私は,南アルプスの北岳に挑戦してきました。ねらいは「キタダケソウ」と「ご来光」でしたが,運よく両方の目的が果たせました。今は,筋肉痛で階段の上り下りが厳しいです。しかし,大きな達成感で元気が出ました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp