みさきの家 4年生
本日22日(土)より,4年生は「みさきの家」に野外活動に2泊3日でかけました。
みんな元気に出発しました。
【4年生】 2011-10-22 09:09 up!
読書月間
10月18日より,御所南読書月間が始まっています。読書の秋,子どもたちが本に親しむよい機会です。御所南コミュニティ図書館部会のボランティアの方が朝の帯時間に各教室を回って読み聞かせをしてくださっています。子どもたちは,ボランティアの方のお話に引き込まれ,目を輝かせて聞いています。
【学校の様子】 2011-10-22 09:01 up!
中間休みに第二運動場が使えるようになりました。
後期より,中間休みに第二運動場が利用できるようになりました。2学年ずつが割りあてられています。広い運動場で思いっきり体を動かし,子どもたちも大満足の様子です。
【学校の様子】 2011-10-22 08:53 up!
前期終了
10月12日に前期が終了しました。終業式では,学校長より前期を振りかえること,自分を知ることをキーワードとしてまとめの話がありました。前期終業式終了後,書写や図画工作,夏休みの作品,陸上競技会等で入賞等をした子どもたちの表彰をおこないました。表彰された子どもたちは,うれしそうに賞状をもらっていました。
【学校の様子】 2011-10-13 18:59 up!
子どもとお年寄りとのふれあいデー
10月8日(土)の午前中,御所南小の体育館で「子どもとお年寄りとのふれあいデー」がおこなわれました。これは,御所南小学校区のお年寄りと小学生が世代をこえてふれあい,共に楽しいひと時を過ごす中で,同じ地域で生きているという連帯感を深めることを目的にしています。いっしょに歌やゲームを楽しんだあとは,6年生による「かがやき」の学習で学んだ小鼓・謡・琴・日本舞踊・狂言などの発表を見てもらいました。そして,最後に御所南音頭をみんなで踊りました。会が進むうちになごやかになり,最後はたくさんの笑顔が見られました。とても楽しい半日でした。
【学校の様子】 2011-10-13 18:55 up!
運動会15 組体操6年
最後の大技もぴたりときまり,大きな拍手が起こりました。演技を終えて帰ってきた子どもたちは,誇らしげで,満足そうな顔をしていました。
【6年生】 2011-10-04 14:15 up!
運動会14 組体操6年
みんなで協力して 大きな技もしっかりと完成させてくれました。
【6年生】 2011-10-04 14:10 up!
運動会13 組体操 6年
今年度の運動会の最後を飾るのは,6年生の組体操です。毎年,下学年の子どもたちが楽しみにしているしています。「すごい技」「どうしたらあんなのできるのだろう」6年生の繰り出すたくさんの技に下学年の児童だけでなく,保護者からも大きな拍手が起こっていました。
【御所南プラン】 2011-10-04 13:59 up!
運動会12 棒引き
3年生は棒引きをしました。足でしっかり踏ん張りながら,体重を後ろにかけ必死で引っ張る姿に,力強さを感じました。勝負がついたら,応援に行くので,大逆転もみられ大きな歓声がおこっていました。
【3年生】 2011-10-04 13:53 up!
運動会11 応援団2
エール交換,応援の歌にあわせて踊る応援団のダンスも息が合って,とてもかっこよかったです。
【学校の様子】 2011-10-04 13:48 up!