最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:34 総数:356713 |
【6年】卒業遠足
22日の卒業遠足は,またひとつ,子どもたちの心に深い思い出をつくりました。バスでの長距離移動でしたが,はじめに見学した名古屋城は,その雄大さに驚きを隠せない様子でした。産業技術館では,自動車や紡績機械の展示を見学しました。技術の進歩による構造やデザインの革新を,様々な展示物や体験を通して学ぶことができました。
七輪体験をしました。(3年)
3年生は,社会科で「昔をつたえるもの」という学習をしています。昔の道具について調べ,今日は実際に七輪を使う体験をしました。
民生委員の方にお世話になり,実物を目の前にし,昔の道具のお話を聞かせていただいた後,七輪の準備を始めました。あいにくの雨だったので,校舎の軒下に七輪を出し,炭に火をおこしました。新聞紙,割りばし,火吹き竹やうちわをうまくつかい,やっと炭に火がおこったときには本当に嬉しそうな顔が見られました。苦労しておこした火で焼いたおもちの味は,格別です。砂糖と醤油をつけ,「おいしいおいしい」と言いながらいただきました。 子どもたちからは, 「ガスコンロで焼くのと比べたら,火をおこすのは大変だったけど,おもちがおいしく焼けました。」 「昔の人の知恵が分かりました。」 という感想がありました。先人の知恵を実感する,とてもいい機会になりました。 クラブ見学(3年)
2月20日(月)6校時,3年生がクラブ見学をしました。
来年度から始まるクラブ活動。 どんなクラブがあるのかな?どんな活動をしているのかな? ・・・と,3年生はクラブ見学を楽しみにしていました。 当日は,探検ボードを持ち,メモをとりながらグループごとに見学しました。 どのクラブにも興味津々で見入っている姿が見られました。 きっと,入りたいクラブが見つかったことでしょう。 【6年】中学校授業体験
9日(木)に北野中学校に授業体験にいきました。中学校の一日の生活や学校行事など,生徒会独自で撮影したビデオで紹介してくれました。子どもたちが事前のアンケートで書いた中学校の疑問点や不安に思っていることも,丁寧に説明してくれました。こうした中学生との交流や,各々が選んで体験した様々な授業を通して,中学校生活に対してさらなる期待や希望をもつことができました。
【6年】租税教室
30日に租税教室を開きました。税理士の方々を講師としてお招きし,税金の使い道や役割についてお話ししていただきました。消費税や所得税など,子どもたちも耳にしたことのあるもの以外に,50種類もの税金があることに驚きを隠せません。税金の種類について知るとともに,これらの税金が自分たちの生活に欠かせない大切なものであることを実感することができました。
【6年】日本の音楽
音楽「日本の音楽や楽器の音色を味わおう」では,『越天楽今様』や『春の海』など,昔から伝わる楽曲のよさについて学習しています。先週の月曜日には,幼いときから習っているクラスの子の琴の演奏を披露してもらいました。見慣れない楽譜を見ながら,流れるような演奏をする姿に目が釘付け!子どもたちは,音色の速度や曲の変化に耳を傾け,日本の伝統的な音楽の響きを味わっていました。
人参を収穫しました!!(3年)
農業体験で育てている,「西洋人参」と「金時人参」の収穫をしました。
3年生が畑に行けない間は,石井さん,佐伯さんをはじめ地域の方にお世話になり大きく成長した人参たち。大きな人参,小さな人参,曲がった人参,足のわかれた人参など,さまざまな形の人参が収穫でき,子どもたちは大喜びでした。 学校に帰ると,民生委員の方が調理してくださった人参をいただきました。 「そのまま」「ゆでて」「味付けて」・・・3種類に調理された人参を,西洋人参と金時人参の味を比べながらいただきました。 「西洋人参の方があまい。」「サツマイモの味に似ているね。」「食感も少し違う。」などと話しながら,味わっていました。 今までの農業体験を振り返って, 「種も葉もよく似た人参なのに,色や形や味が違っておどろきました。」 「どのように育つのか知らなかったけど,人参の育ち方が分かりました。」 「別の野菜も育ててみたいです。」 といった感想がありました。 8月の種まき,10月の間引き,そして今日の収穫と,子どもたちが人参の栽培に携わったのはほんの3日間でしたが,たくさんのことを学ぶことができたと思います。 5年 ランチルーム給食
子どもたちは,毎回ランチルーム給食を楽しみにしています。
今回は、クリームシチューのニンジンをハート型にくり抜いある「ハッピーキャロット」を楽しみに給食をいただきました。 ランチルーム給食では、栄養教諭の先生から食事に対するマナーも教えていただき、みんなで食卓を囲むように陶器の食器でおいしくいただきました。 5年 エコもの語
12月6日(火)にパナソニックの方に授業をしに来ていただきました。
エコな家電製品のことを知って、環境問題やエコについて考えました。 LED電球はなぜ地球にやさしいのか,わかりやすく教えていただき,たのしい学習ができました。これからの生活の中で生かしていきたいと思います。 仁和老人デイサービスセンター
12月7日(火)に4年1組が8日(水)に4年2組がきらめきの学習(総合的な学習)で仁和老人デイサービスセンターへ行ってきました。むこうでは、デイサービスセンターがどの様な所かを詳しくお話いただきました。その後、実際に送迎車を見せていただき、子どもたちが車いすを上げ下ろしさせていただきました。また、最後に利用されている方に歌を聞いていただいたり、お話をしたりし、少しの時間ですが、交流することができました。
|
|