京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:55
総数:486286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

11月1日 今日の給食

・牛乳
・ごはん
・水菜とつみれのはりはりなべ
・ひじきの煮つけ
              でした。

 11月になりだんだん温かい給食がうれしい季節になってきました。今日は京野菜の「水菜」を使ったお鍋です。京都のきれいな水で育てられたので「水菜」という名前がついたと言われ、別名「京菜」とも言われるくらい、全国的に知られるようになった京都を代表する野菜です。
 水菜を食べるときに『はりはり』という音がすることから、はりはり鍋と呼ばれています。手作りのつみれと一緒にだしで炊きました。食感や音からおいしさを感じることもできますね。

画像1画像2画像3

10月26日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・チーズコッペパン
・えびと豆腐のケチャップ煮
・大学いも    
             でした。

 今日は旬のさつまいもを使った手作りデザート「大学いも」でした。乱切りにしたさつまいもを170度位の油で揚げて、黒ごまの入った蜜にからめます。
 食べた感想には「大学いもが最初はカリカリで、そのあとやわらかくなると甘かったのがおいしかった」(5年)とありました。こうばしく揚げたさつまいもに甘い蜜がかかってとってもおいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
大掃除
さがのタイム
3/26 春休み開始
新町班長登校9:30
合同パトロール
見守り隊総会

学校だより

学校評価

研究

給食室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp