最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:23 総数:297121 |
2年 一粒一粒 大切に!
先日 お米の粒を数えたり,穂を観察してから,
いよいよお米の粒をとっていく活動に入りました。 「指で押さえながら,ゆっくり引っ張ったらとれるよ。」 「わりばしにはさんでみたらどう?」など,いろいろと 工夫しながら,だっこくしていきます。 「あ、そこふまないようにね。」 「拾って 拾って!」 子どもたちの小さな指先で,一粒一粒の小さなお米を 大事そうに拾い集めています。 「ふ〜やっと一束終わったよ。」 「まだまだあるぞ!がんばるぞ!」 42人の子どもたちが集結して エネルギーがみなぎっている生活科ルームです。 こすもす 大根のたねをまいたよ〜!
9月30日(金)に大根のたねをまきました。
青い色がついていて、みんな驚き! 「鳥に食べられないようにだよ」と教えていただき納得。 早く大きな大根がとれるといいなぁ〜 がんばって育てようね。 2年 お米は何粒?!
先日稲刈りをしてお米の穂をよく観察してみました。
「何粒できたのかな?」 「1.2.3・・・」 とグループで頭を寄せながら ひとふさにできたお米を数えてみました。 だんだん目が寄ってきます。 「50より多いよ。」 「もっとある!83粒!」 「クラスみんなで500はあるね。」 「学年では1000こえるってこと?」 「じゃあ みんなで刈った田んぼでは?」 「?????」 「ひょえ〜数え切れないよ。」 改めてお米のすてきな力にびっくり! 次はいよいよ籾殻をとる活動です。 さぁ 簡単にできるでしょうか…楽しみです。 6年 大根の芽がでました!!まだまだ赤ちゃんです。しっかり観察し,お世話し,大切に育てていきます。 次は間引きです。 6年 つくろう!さわやか生活
9月29日(木)1・2時間目家庭科の学習で靴下の洗濯をしました。
1.洗い方などを確認する。 2.もみ洗い・つまみ洗いでよごれを落とす。 3.しぼる。 4.すすぐ。水をかえて2〜3回する。 5.干す。 6.片付ける。 朝練でついた靴下の汚れをしっかりと洗い落とすことができました。 5年 大根のたねまきをしたよ
今日は大根のたねまきをしました。
もう5回目であることから,その方法も知っていて 一人ひとりが3粒ずつ大切に 種をまきました。 地域の方に「水をやって,観察して,大根に話しかけるようにしてね」 と教わり,早速水やり当番を代表委員が考えていましたよ。 3年 ダイコンの種まきをしました
28日の2限にダイコンの種まきをしました。子どもたちは今年で種まきをするのは3回目になります。三間さんと粟津さんに世話のアドバイスを教えていただきました。早ければ、3日で芽が出ると言っていましたが、さぁ、3年生のダイコンはいつ芽が出るのでしょうか。収穫は12月中旬から〜1月頃。今年も収穫が楽しみです。
3年 わたしたちの学校行事
国語の「わたしたちの学校行事」の学習で、これから学校で行われる学校行事について、1年生とこすもすさんに発表をしに行きました。「わくわくフェスティバル」や「全校なかよし遠足」「ありがとうフェスタ」について発表しました。聞く人がわかりやすいようにキーワードを紙に書いたり、地図や写真を見せながら工夫して説明していました。たのもしいお兄さんお姉さんの姿が見れました。
2年 稲刈りパート2
学校の田んぼに実った稲刈りをしました。
「ぐったりたおれているね。」 「おじぎしているみたい。」 「お米がいっぱいなって重くなったんだね。」 「台風の風も強かったしね。」 「よくがんばったよね。」 などなど話しながら, 地域の方にお世話になってのこぎりがまでザクザク! 「たくさんできたね。何粒くらいあるのかな。」 「ふつうのお米になるには,どうしたらいいのかな。」 この後もお米の変身に興味をもちながら,活動がつながって いくのが楽しみですね。 6年 大根の種をまきました
9月28日(水)の6時間目,大根の種をまきました。
1年のときから数えて6回目,小学校生活最後の野菜植えになりました。 お世話になった地域の方に感謝の気持ちを忘れず,最後の野菜,しっかり育てていきたいです。 まずは,しっかり観察です!! |
|