京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up83
昨日:79
総数:651254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

運動会情報4

6月4日(土)
 
 午前の部が時間通り順調に進んでいます。

 暑くなってきています。水分補給をまめにしながら,子どもたちはがんばっています。

 1〜2年 野をこえ山こえ 3〜4年 80メートル走,5〜6年ハードル走が終わりました。
 まだまだ,午前の種目はたくさんあります。力いっぱいがんばりいい汗をかいています。
画像1
画像2
画像3

運動会情報3

6月3日(土)

 素晴らしいお天気の下,運動会の開会式が行われました。

 例年以上に,ご来賓の皆様,地域の皆様,保護者の皆様が早朝よりかけつけていただき,子どもたちも張りきって入場行進をして、開会式にのぞみました。
画像1
画像2
画像3

運動会情報2

画像1
6月4日(土)

 いいお天気です。さわやかです。運動会にふさわしいお天気になりました。

 朝早くから子どもたちは,ワクワクしています。普段より集団登校の時間も早かったように思います。
 
 今年の運動会のスローガンは「勝っても負けても最後まであきらめない最高の運動会」です。このスローガンに向かって力いっぱいはりきってがんばります。

 予定通り9時20分から開会式を行います。

運動会情報1

画像1
6月4日(土)

 本日,予定通り運動会を実施いたします。多くの皆様にご観覧いただき,子どもたちのがんばりに声援を送っていただきますようお願いいたします。

運動会前日準備4

6月3日(金)

 4時半,準備が完了しました。

 最後は,全教職員が輪になって,明日は,子どもたちに負けないようにがんばろう!そして,素晴らしい運動会を演出してやろう!と確認しました。
 明日は,もちろん子どもたちが主役ですが,教職員の団結力も見ていただきたいと思います。

 万障お繰り合わせの上,是非是非,ご参観いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2

運動会前日準備3

6月3日(金)

 子どもたちの係り活動の準備が終わってから,教職員総出で最終準備をしました。

 明日は,間違いなく晴れです。全員が信じてすべての準備をしてしまいました。

画像1
画像2

ウサギたちはのんびり!

6月3日(金)

 子どもたちや先生が忙しく運動会準備をしている間,飼育小屋のウサギたちはお昼寝タイムです。
 日頃は,子どもたちの相手をして走りまわっていることが多いのですが,今日は,あまり相手にしてもらわずのんびりしていました。
画像1

運動会前日準備2

6月3日(金)

 全校ダンスの練習も数えきれないぐらいがんばりました。

 決勝(ゴール)係は,着順を間違わないようにカードをわたす練習です。

 そして,各種目の必要物品の点検も念入りに行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会前日準備1

6月3日(金)

 午後から高学年の子どもたちで,運動会の前日準備を行いました。

 学校行事に意欲的に参加し,自分たちの手で準備することは,子どもたちにとってとても大切な学習です。

 それぞれの係りに分かれて,てきぱきと準備に取りかかりました。
画像1
画像2
画像3

運動会リハーサル

6月3日(金)

 昨日の雨でできなかったリハーサル(全校練習)を行いました。入場から開会式,全校ダンス,閉会式の練習,そして,座席に戻って応援合戦,全校競技の「大玉ころがし」「綱引き」の練習もしました。
 いよいよ明日が本番です。力いっぱいがんばります。応援よろしく!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式リハーサル
3/22 23年度(第45回)卒業式
3/23 23年度修了式
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp