京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:83
総数:651094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

今日の給食

10月7日(金)

 前期最後の給食は,

「玄米ごはん」「かきたまじる」「筑前煮」でした。

「筑前煮」の中にごぼうが入っていましたが,これは京野菜の「堀川ごぼう」です。
画像1

6年のページ 太陽と月と地球

10月7日(金)

 理科の時間に太陽と月の学習をしています。今日は,理科室を暗室にして,月の満ち欠けの実験をしました。

 最近の実験装置はよくできていて,そして数もありますので,各班で子どもたちは意欲的に実験に取り組んでいました。
画像1
画像2

5年のページ 個別懇談で通知票わたし

10月7日(金)

 5年生は,午後からスチューデントシティーの話し合いがあるので,他の学年より一足早く,午前中に通知票をもらいました。
 担任の先生と一人ひとり個別に懇談し,先日のジョイントプログラムテストの結果や前期のがんばりの成果の通知票をもらいました。
 喜んでいる人,残念に思っている人,様々でしたが,先生から後期にがんばる課題をしっかり聞き,にこにこしながらうなずいていました。
画像1

1年のページ  入学後半年で成長しました

10月7日(金)

 4月に入学した時は,まだまだ幼さが残り,まだ赤ちゃんのような言動もあった1年生でしたが,半年経ってしっかり成長し学習集団になりました。
 特にお話しを聞く態度が身につき,先生の指示がよく入る1年生です。
 
 今日の朝の終業式でも,校長先生から褒められていました。これからもがんばってね。
画像1

3年のページ  体育の授業が盛り上がりました

10月7日(金)

 前期最後の体育の時間に50メートル走の記録を測りました。春に測った記録と比較してみたいと思っています。きっとのびているでしょうね。
 みんなきびきび動き時間が余ったので,最後に学年リレーをしました。走るのも必死,応援するのも必死!大変盛り上がりました。
画像1
画像2

困った!困った!野良猫が侵入!

10月7日(金)

 学校の近くに野良猫がいることは,以前から情報が入っていたのですが,最近,校内に侵入するようになっています。かわいい猫ですが,やはり学校としては困ったことです。昨日は,校舎内にも侵入した形跡がありました。
 決して餌をやっているわけでもなく,給食への被害もありません。にらんだらすぐに逃げてはいくのですが・・・?
 子どもたちに何かあれば大変ですので,関係機関と連絡を取って対処しようと思っています。
画像1

前期終業式

10月7日(金)

 今年度も早いもので半年が過ぎました。今日は,前期の終業式が行われました。

 校長先生から,前期をふり返って,3つのがんばり「あいさつをする習慣をつける」「学校のきまりを守る」「人に思いやりを持って接する」の反省や,行事を通して各学年の成長したことなどのお話しがありました。

 本日,前期の子どもたちのがんばりの結果(通知票)を子どもたちに渡します。一喜一憂されることと思いますが,この時期は,マラソンでいえば折り返し地点,サッカーでいえばハーフタイムです。まだまだゴールは先です。通知票をもとに,前半(前期)をしっかりふり返り,後半(後期)にのぞむ作戦(目標)を立ててほしいものです。
 
画像1

6年のページ 6年演劇鑑賞 その2

10月6日(木)

 京都駅にある京都劇場で上演されている劇団四季によるミュージカル『魔法をすてたマジョリン』を観てきました。

 みんなを元気にするおまじない,『ポンピロパン!』 ???

 楽しい歌とダンス,面白い名前のついたユニークな登場人物たち,魔法を使ったり空を飛んだり,ワクワクするようなシーンがいっぱいありました。

 お互いを思いやる気持ち,どんなことがあっても信じあえる絆,誰かを愛することの素晴らしさが伝わって,観ている人の心までいつのまにか明るく豊かにしてくれるようなミュージカルでした。

 子どもたちは,ミュージカルに引き込まれたようで目をキラキラ輝かせてみていました。感動あり,笑いありのとても楽しいいミュージカルでした。
 6年の子どもたちにとっては,一生の思い出になるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 6年演劇鑑賞 その1

10月6日(木)

 台風12号の影響で,9月21日(水)に予定していた6年生の演劇鑑賞が,10月6日(木)に延期になりましいた。
 6年生は,京都劇場へ向けて午前8時30分に学校を出発しました。

 内容は,劇団四季によるミュージカル『魔法をすてたマジョリン』です。
 「みんなにと届け,魔法よりステキな勇気と優しさ!」という副題がついています。

 めったに観られない劇団四季のミュージカルです。
 楽しい思い出を作ってきてください。

 「6年生!行ってらっしゃい!!」
画像1
画像2
画像3

今日の給食

10月6日(木)

「ひじきまめ」 「ひらてんとこんにゃくのにつけ」
「リンゴゼリー」「むぎごはん」「牛乳」です。

 ごはんのおかずにぴったりでした。 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式リハーサル
3/22 23年度(第45回)卒業式
3/23 23年度修了式
3/24 春休み
3/25 春休み
3/26 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp