![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205259 |
1年のおわりに![]() 今年度の6年生は,地域の「なわとび大会」での優勝から始まり,「動くおもちゃのグランプリ」(トイ・コンテスト)において4部門中1位2名2位2名3位2名等入賞者を多数出したり,中学校区の「百人一首大会」で優勝したりと大活躍でした。大文字駅伝の本戦も40名の6年生一丸となり,過去最高の17位という好成績を挙げました。様々な活動が大きな学びとなり,それが自信となり日常の学校生活にもそれが現れていました。よき先輩として見本となってくれたと思います。 5年生は道徳の学習の後,自分が最高学年になって,できることやっていくことを話し合いました。「感謝の気持ちを忘れない」「人に優しくする」「みんなで助け合う」「仲間を大切にする」「しっかりあいさつやお礼を言う」「ルールを守る」等々頼もしい意見が聞かれました。石田の目指す子ども像をよく掴んでくれています。 あるとき,校長室の前に飾ってある盾やトロフィーをまじまじと眺めていた1年生に「みんなの先輩たちが頑張った成果だよ」と告げると「あー石田にきてよかった」とつぶやきました。その場にいた1年生はみんな笑顔で帰って行きました。この話は児童朝会でも伝えましたが,本年度でも本当にうれしい一コマでした。 石田で頑張る姿を絶えず見せてくれた6年生に対して,どの学年の子どもたちもみんな敬意をもち,慕っていたからこそ,素晴らしい「6年生を送る会」になったのだと思います。送る会の後,6年生はそれぞれの学年にお礼状をつくり,「ありがとう」の気持ちを伝えに行っていました。 保護者地域の皆様からいただいた学校評価を活かし,次年度もさらに「よさ」を伸ばしていきたいと思います。本年度のご支援ご協力ありがとうございました。 |
|