![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:430250 |
あと3回!!![]() ![]() 荷物や作品袋を持ち帰っています。 荷物の減った教室は,なんだかさみしいものです。 楽しく作って使おう![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() トンカツ!!![]() ![]() 大きなトンカツに目を輝かせながら「おいしい!」と言って食べていました。 もったいないからと,最後に残す子が多かったです。 ご飯の上に載せて,カツ丼にする子もいました。 トンカツは6年生の卒業祝いで,調理員さんの1枚1枚の手作りです。 6年生は,これまで約1150回給食を食べたようです。 1年間のまとめに![]() ![]() 作品を持って帰るためにの作品袋づくりをしています。 4年生での思い出を,思い出しながら描いています。 「みさきの家では,きもだめしは○○さん泣いてたなぁ!」 「ソーラン節はめっちゃ練習したなぁ!」 などと,思い出話にも花を咲かせていました。 中には,ソーラン節を踊りだす子もいました。 ありがとう さようなら 6年生![]() ![]() ![]() 6年生からの出し物では,跳び箱や縄跳びの姿を見て,「かっこいい!」「すごい!」という声が上がっていました。 2年後,どんな6年生になっているのでしょう。 理科 6年の学習準備![]() ![]() 穴を掘って肥料を一握り入れ,灰を敷いて半分に切った種イモを10cmの深さに植えました。 6年生を送る会2![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1![]() ![]() ![]() 1年生から5年生は,集団登校や縦割り活動,委員会でお世話になった感謝の気持ちを合唱や合奏,詩の朗読や言葉で伝えました。 春見つけ![]() 観察をしていると,中庭にいた理科専科の岡本先生から「茎が四角い花があるんだよ。」と教えてもらって,探してみました。ホトケノザという植物で,春になると一番に咲く花だそうです。 触ってみると本当にカクカクしていて,こどもたちはみんな「面白い!」と休み時間も一生懸命探していました。 ![]() |
|