![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:92 総数:955521 |
パクパク人形作ったよ
今日は芸術鑑賞があり,人形劇を見せていただきました。大きな人形を黒子の方々がダイナミックに動かし,まんざいの星を目指す少年の元気いっぱい夢いっぱい,そして関西ならではのボケとつっこみまんさいのお話でした。
観劇が終わると,主人公の人形が見送ってくれ,みんなパクパクおしゃべりする人形と握手したり,触ったり,手をぱくっとはさんでもらって大喜びでした。 そんな人形作りに,かしのみも挑戦しました。牛乳パックの底の部分を使って口を作り,好きな動物の型と色を選んで顔を貼り付けました。今日の劇をしてくれた人形達にはかなわないけれど,みんなは自分のパクパク人形に大満足♪♪パクパク食べあいっこしたり,つっつきあったりおしゃべりしたり,楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() 漫才![]() ![]() ![]() 劇の中の漫才は非常に面白く,会場では,大きな笑い声もたくさんうまれていました。そして,常に人形を持ちながら動いている京芸の方々の黒子の姿が劇に夢中になると,全く見えなくなってしまっていました。人形が本当に動いているように見えていました。京芸の皆様方,本当にありがとうございました☆ 3年生の学習のがんばり
9月22日(木)は,3年3組で校内授業研究会が行われました。「間の数」について,便利で分かりやすいとき方を考えています。合言葉は,「はかせ」。速く,簡単に,正確に解く方法を見つけます。
周りで職員30人が,3年3組の学習に見入っています。子どもたちの真剣な発言を聞き,私たち教員もよりよい学習の方法を勉強しています。 もう一枚は,3年生「へんとつくり」の学習の一こまです。にんべんやきへんなど「まだあるよ」と次から次へ書き込まれていきます。この日は予定を少しオーバーして満足いくまで書き込んでもらいました。 ![]() ![]() 実習生![]() ケガをした時や,体調が悪い時などお世話になると思います☆ 校内で見かけると思うので,声をかけて仲良くなってくださいね♪ 新しい食べ物![]() ![]() ![]() 本を借りる![]() ![]() ![]() 西京図書館![]() ![]() ![]() 社会見学![]() ![]() 靴と心![]() ![]() ![]() 「靴のみだれは心のみだれ」と書いたものが,各下駄箱の上に飾ってありました!みんなの靴がいつもキレイに並んでいるといいですね☆ 陸上部がんばってます!
24日(土)に陸上の大会がありました。
5・6年の陸上部が100m・800m・100×4リレーに出場し, それぞれの競技で大活躍しました☆ 6年生は特に,これからたくさんの大会がひかえています。 練習の成果が発揮できるように,日々の練習をがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() |
|