京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:69
総数:922422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

☆親子学習☆

画像1
画像2
画像3
 5年生で親子学習がありました。お家の方も子どもたちも,一緒に汗を流し,楽しんでいただけたようでなによりです。
 大縄跳びでは,少し怪我の心配をしましたが,みなさんの笑顔を見ることができました。また筋肉痛と戦われる方もいらっしゃるかもしれませんが,これを機会に子どもと体を動かしてみてはどうですか・・・?

時計の学習

 1年生は時計の「何時」と「何時半」の学習をしています。
この日は,一人ずつ時計の模型を使って練習しました。

 
画像1
画像2

そうじ時間@音楽ホール横の廊下

画像1
画像2
3年1組の子どもたちが担当してくれています。
いつもチャイムと同時に始められるように、急いできてくれます。
毎週、当番が変わるのですが、どの子どもたちも時間めいっぱい使って
すみずみまでおそうじしてくれます。
防災バケツの水をかえてくれたり、早く終わったら窓の桟のほこりをふきとったり
第2音楽室のいすをきれいに並べるなど
自分たちで工夫してくれます!すばらしい!
おかげで、廊下の床はいつもピカピカです!
いつもありがとう!!

ひまわりの種

画像1
画像2
 今日,3年生の廊下を通るとこんな物が置いてありました!3年生が一生懸命育てていたヒマワリが,種になりました!優しく触ってみると種じたいは,硬めなのですが他は柔らかく,役目を終えたような感覚でした。しかし,一つの種から沢山の種ができました!一つ咲くたびにこんなにも種ができるなら,ひまわりはずっと無くならないような気がしました♪また,ヒマワリの咲く季節が待ちどうしくなりまね☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式  大掃除
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp