京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:81
総数:487565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

読み聞かせの会

 3月13日(火)に今年度最後の読み聞かせの会がありました。コミプラに集まってきた低学年の子ども達は、今日のお話「もうすぐ はるです」を挿絵を見せてもらいながら、聞き入っていました。参加した子ども達の中には、これまで10回以上も来ている子もいました。
 いろいろお世話いただきました“読み聞かせサークルクローバー”の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花の回廊募金植樹祭

 3月9日(金)「花の回廊募金植樹祭」式典が行われました。天候の関係で植樹場所での会場が体育館になりました。
 募金されました皆様・各種団体の皆様,ご来賓の皆様にご臨席賜り,本校3年生児童が代表になり式典に出席しました。主催者のご挨拶,感謝状の贈呈あと,3年生がお礼の言葉を述べ,リコーダーで演奏し感謝の気持ちを伝えました。「サルスベリ」の木が子ども達の成長と共に大きくなり,きれいな花を咲かせてくれること楽しみにしています。
 ご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 3月8日(木),児童会計画委員の子ども達が中心となり,6年生を送る会を行いました。会場となった体育館では,心がひとつになるステキな時間を過ごすことができました。
 オープニングの全校合唱「未来へ」で始まり,なんとも言えないほのぼのとした心温まる送る会になりました。それぞれの学級・学年から,歌や演奏・言葉で自分たちの気持ちを伝えました。6年生がこれまで築いてきた伝統と歴史を在校生がしっかりと受け継ぎ,これからもよりよい学校にしていくために気持ちを新たにすることができました。
画像1
画像2
画像3

中庭コンサート

画像1
 3月6日(火)昼休み、金管バンドクラブによる中庭コンサートが行われました。
 1年間がんばって練習してきた成果をみんなに見てもらいました。集まってきた来た子ども達は、楽器のすぐそばでその音色を聞きながら、演奏を楽しみました。
画像2

卒業・進級演奏会

画像1
画像2
画像3
 和太鼓クラブによる卒業ならびに進級を祝う演奏会が3月3日(土)に行われました。
 6年生にとっては最後の演奏会です。これまで練習してきたその雄姿を,在校生や保護者の方々に見てもらいました。
 4・5年生は和太鼓にかけてきたその情熱を受け継ぎ,自分の進級を祝うと共に,1年間がんばってきた成果を,握りしめるバチに込めて力強く打っていました。

6年社会見学

画像1
 3月2日に社会見学に行ってきました。
 大阪府池田市にあるインスタントラーメン発明記念館を見学しました。普段何気なく食べているラーメンがどのようにして発明されたのか分かりました。そしてパッケージに自分でデザインしたインスタントラーメンを作りました。出来上がりを見てとても満足そうでした。
 その後は伊丹スカイパークへ行きお弁当を食べました。滑走路のすぐそばで航空機の離着陸見ながら、みんなおいしそうに口いっぱいに頬張っていました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp