京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up33
昨日:131
総数:931579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3月8日 1組校外学習(東映太秦映画村)

画像1
画像2
画像3
 3月6日(火)に1組の5名は、東映太秦映画村に校外学習に行って
きました。
 これは、今年度継続的に行ってきた桂中学校との交流学習の一つで、
最後の催しです。
 映画村で1日過ごし、お別れを惜しみました。
 テレビでおなじみのセットの中で写真を撮ったり、役者さんと一緒に
写ったりとみんなご機嫌でした。
 最初のチャンバラショーでは、ひとりずつ学校代表で出演し、名演技に
拍手喝采を浴びていました。
 すっかり仲良くなって、お互いに名前を呼び合いおしゃべりできる人も
できました。
 4月からは新しい仲間も加わります。
 これからも、仲良く交流を続けていきたいと思います。

3月7日 「青少年読書感想文京都府コンクール」で府教育長賞を受賞

画像1
 先日開催された、「第57回 青少年読書感想文 京都府コンクール」に
おいて、本校1年生の女子生徒の作品「許すということについて」が、見事
「中学校の部・京都府教育長賞」を獲得し、このたび表彰式が行われました。
 この作品は、べン・マイケルセン著の「スピリットベアにふれた島」を
読んで書かれたものです。
 主人公コールと、以前の自分を重ね合わせて自分の思いを綴っています。
 この感想文は、2月29日付の毎日新聞に掲載されました。
 
 また、その他にも「京都府学校図書館協議会長賞」を2年生と3年生の
女子生徒が獲得、「佳作」を3年生の女子生徒3名が受賞と多数の入賞が
ありました。
 本当におめでとうございました。

3月6日 保健委員会「1年間の健康生活の振り返り」

画像1
画像2
画像3
 先日の保健安全委員会で、参加型ポスターの「1年間の健康生活の
振り返り」を製作して、保健室前に掲示しました。
 健康管理、生活リズム、心の元気の3つの項目のチェック内容について、
できた(5)からできなかった(1)まで5段階でスタンプを押してもらう
ようになっています。
 通りがかった生徒が、準備してあるスタンプを持ち、「これは、まあまあ。
これはできた。」と友達と話しながら、押してくれています。
 最後にどのような分布になったか、委員会でまとめをする予定です。

3月5日 いよいよ明日3年生公立一般入試

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日3月6日(火)に公立の学力検査が行われます。
 本日5日(月)5限に武道場に集合し、校長先生からの激励の言葉
の後、最終の受検注意や当日の打ち合わせが行われました。
 いろいろな話や、注意を聴いているうちに生徒の表情にも緊張感が
漂ってきました。
これまでの努力を明日、この一日に精一杯ぶつけて下さい。
 良い知らせを待っています。

「桃の節句」

画像1
 明日、3月3日は五節句の一つで「上巳(じょうし)の節句」です。桃の花が咲くころで、後に「桃の節句」とも呼ばれるようになり、「雛人形」を飾り女の子の幸せを祈るものとなります。
 この雛人形は災厄を移して流す人形(ひとがた)が起源とされ、平安時代に始まるとされています。当時の雛人形は、紙・土・草木などで作られた立ち雛で、安定の良い座り雛は室町時代から登場し、桃の節句に雛人形を飾るようになったのは江戸時代からと言われています。雛人形の飾り方も、京都を中心とする関西では、「お内裏様」を向って右側に飾り、関東では逆になります。
 雛まつりによく耳にする「灯りをつけましょ雪洞(ぼんぼり)に お花をあげましょ桃の花 五人囃子の笛太鼓 今日はたのしい雛まつり」という歌があります。この歌の題名は「うれしいひなまつり」で、「小さい秋みつけた」などで知られる詩人サトウ・ハチローの作詞によるものです。この歌は、平成19年に文化庁と日本PTA協議会が選定した、親子で長く歌い継いでほしい歌として「日本の歌百選」にも選ばれました。

3月2日 「3年生を送る会」リハーサル

画像1
画像2
 3月1日(木)の5時間目に体育館で、来たる3月8日の1,2限に
開催される「3年生を送る会」のリハーサルが開催されました。
 1,2年生の手で行われた「送る会」は、最初に生徒会のオープニング
セレモニー、1年生の出し物、2年生の合唱、最後の全体合唱の順で
リハーサルが進みました。
 出し物の内容は、当日までのお楽しみということで、詳しくは触れら
れませんでしたが、各学年とも工夫を凝らして、力が入っていました。
 当日に、感動的で、3年生を「アッと」いわせるような出来映えに
なるよう、頑張って練習を積んで下さい。

3月1日 今年度最後の専門委員会

画像1
画像2
画像3
 2月29日(水)の6限後に、生徒会各専門委員会の今年度最後の
委員会が行われました。
 評議会では、各学年ごとに今年の取組を振り返っての話し合いが
行われ、その後各評議員が順番に後期の自分の活動の反省と挨拶を
述べていきました。
 全体の話し合いが終了後、最後の取組になる「3年生を送る会」の
準備を各自進めていきました。
 後期の活動ご苦労様でした。任期終了まで精一杯頑張って下さい。

2月29日 学校だより3月号を発行しました

画像1
 本日2月29日(水)学校だより3月号を各クラスで配布しました。
 ご家庭でご一読下さい。
 なお、学校だより3月号の裏面には、作者のご了解を得て、立命館
大学大学院教授・家族心理臨床家・漫画家の団士郎氏の「家族の練習問題
〜木陰の物語〜」を掲載しました。
 学校だよりと合わせて、右側の配布文書に掲載しております。
 また、ご覧下さい。

2月28日 生徒会「Change the WC2」

画像1
画像2
画像3
 2月27日(月)と28日(火)の放課後に、生徒会中央委員会主催の
「Change the WC2」の取組が行われました。
 これは、生徒たち自身の手で、日頃利用しているトイレをきれいに掃除
しようという生徒会からの呼びかけで行われるものです。
 昨年度も実施され、これで2回目です。
 昨日の1日目は、呼びかけに応じた30名以上のボランティアが昼休み
に生徒会室集まり、中央委員会からの説明を聞いた上で、放課後校内の
各所(A,B,C棟、北棟、体育館、プールなど)に4〜5名単位で
散らばり掃除を開始しました。
 トイレを隅々まで掃除してくれたおかげで、それまでとは見違えるほど
きれいになりました。
 生徒会中央委員会と参加したボランティアの生徒の皆さんご苦労様でした。

2月24日 第2回PTA総会

画像1
画像2
画像3
本日2月27日(月)に「第2回PTA総会」(午前11時〜PTAルーム)
が開催されました。
 PTA会長、学校長の挨拶の後、本日の案件「本年度PTA事業報告」、
「本年度PTA中間決算の報告」とそれぞれの審議が行われました。
 両案件とも満場の拍手で承認されました。
 引き続き、平成24年度本部役員の承認と、本年度PTA本部役員の挨拶
が行われました。
 後残りわずかですが、本年度PTA本部役員の皆さん、どうぞ宜しく
お願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式 学活 大掃除 学活
3/20 春分の日
3/21 春季休業 〜4月3日

お知らせ

学校だより

学校評価

保健だより

相談室だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp