京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up14
昨日:131
総数:931560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3月19日 平成23年度修了式

画像1
画像2
 平成23年度の修了式が、3月19日(月)の1限に体育館で
行われました。
 3年生が15日に卒業して、1,2年生だけで少々広く感じる
体育館で式が始まりました。
 指揮に先だって「青少年読書感想文京都府コンクール」の府教育長
賞、図書館協議会長賞、「全国ものづくりフェスタ」、「新春書き初め
展」の入賞、「京都府新人バスケットボール大会」優勝の男子バスケット
ボール部、「JC CAGER'Sカップ」優勝の女子バスケットボール部が表彰
されました。
 各方面で素晴らしい成績を上げてくれました。おめでとうございます。
 この後の式では、校長先生から「この1年間を振り返って、できたことと、
まだ十分でないところをしっかり考えて、次の新学年を迎えよう。」とのお話
がありました。
 式の終了後、全校で大掃除を行って1年間の汚れを落としました。
 最後に各クラスで「学級じまい」の学活が持たれ、担任の先生とクラス全員で
この1年間を振り返った上で、来年度に向かう新たな決意を新たにしていました。
  

3月19日 2年生総合的な学習学年発表会

画像1
 3月16日(金)の1限に武道場で、2年生総合的な学習の時間の
学年発表会が行われました。
 これは、先日行われた各学級の「修学旅行事前学習発表会」のクラス
代表の発表です。
 各クラス2班ずつ代表として発表し、各グループとも実物投影機を使
ったり、模造紙を掲示したりして工夫を凝らしていました。
 いよいよ、学年が進むと壱岐に向けての修学旅行の具体的な取組が
スタートします。

「有終の美」

 「この3年間で目に見えないたくさんのものを得ることができました。仲間の大切さ、人間関係の結び方、他者への思いやり、努力することの喜び、敬語の使い方、生活に必要なマナーなど、これから生きていくために大切なことをたくさん学びました。」
 「誰もが常にたくさんの人に支えられて生きている。自分たちを支えてくれた全ての人々に感謝したいと思います。」

 昨日の卒業証書授与式での卒業生代表による熱い思いを込めた「答辞」が、卒業生・在校生をはじめ、式場にいてくださった多くの方々の胸に強く響きました。
 
 卒業証書授与式は学校行事の中で、入学式とともに大切な儀式です。この日のためにこれまでの3年間の取組の日々があり、義務教育を終了し、それぞれの道を歩み出す、はじめの日でもあります。また、巣立っていく卒業生の姿を見て、1・2年生たちは自分たちの置かれた立場を知り、次の学年に向けた思いを新たにしたことでしょう。3年生が卒業すれば、2年生が最上級生となり、1年生は後輩を迎える立場となります。そう考えると、春休みを含めたこれからの期間は、1・2年生の皆さんにとって大きな意味をもってくるのです。
 昔から使われる「有終の美」という言葉がありますが、「最後までやり通し立派な成果をあげること。また、終わり方がきれいである。」という意味で使われることが多いのですが、「物事を始めたら途中で投げ出したりせず、最後まで成し遂げることが大切だ。」というところに本来の意味があるそうです。

3月16日 1,2年球技大会

画像1
画像2
画像3
 昨日の卒業式の寒さとはうってかわって、比較的暖かい陽気の中で、
1,2年生の球技大会が午前中グランドで開催されました。
 球技大会の運営は、各学年の体育委員中心に生徒の手で行われました。
 各学年の生徒たちは、元気にドッジボールに興じていました。
 
 結果は   
       2年生 優勝 2組,6組(同率)   

       
       1年生 優勝 4組  2位 1・5組       でした

3月15日 第23回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月15日(木)朝から小雨交じりで肌寒いこの日、第23回大枝中学校
卒業証書授与式が、本校体育館で挙行されました。
 ご来賓や保護者の方々、在校生教職員の見守る中、卒業生180名ひとり
ひとりに、学校長から卒業証書が手渡され、厳粛な中にも感激の卒業式と
なりました。
 式後卒業生は、保護者や在校生、教職員の作った花道を輝く笑顔で校門を
後にしました。

3月15日 いよいよ第23回卒業証書授与式

画像1
 本日、第23回卒業証書授与式が挙行されます。

3月14日 卒業を前に、3年生家庭科「生い立ちのポートフォリオ」展示

画像1
画像2
画像3
 明日の3月15日(木)の卒業式を前に、3年生の教室のある
A棟の渡り廊下の壁際に3年生家庭科の作品「生い立ちのポート
フォリオ」が展示されています。
 これは、誕生から幼児期までの自分と、15歳の自分の写真と
を左右のページに並べたものです。
 小さい頃の写真はどれも可愛く、「これがあの○○くん?」と
いうのもあれば、3歳頃の、「確かに○○さんの顔だ」というもの
もあります。
 とても幼い頃のことなのに、「よく覚えている」懐かしい出来事
もあれば、「自分では全く覚えていなくて、今回初めて、親に聞いて
知った」という話もあります。
 通りかがった3年生の人たちは、みんな立ち止まって熱心に見入
っていました。

3月13日 2年生修学旅行事前学習クラス発表会

画像1
画像2
画像3
 3月9日(金)の5,6限に2年生の各クラスで、3年で行く
壱岐への修学旅行の事前学習発表会を開催しました。
 各クラスごとに「壱岐」に関する5つのテーマに分け、さらに
その中の小テーマごとに、グループで発表しました。
 調べた事柄を模造紙にまとめて掲示したり、プレゼンでスライド
として投影したり、実物投影機でテレビに映しました。
 そしてこれらをもとに、各グループ10分間発表を行いました。
 次は3月16日に、この後決められたクラス代表が学年発表会で
発表します。

3月12日 3年生非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 3月9日(金)の1限に武道場で、3年生の非行防止教室が
行われました。
 これは、中学生の日常生活の健全化を目指し、中学生らしい
生活態度を育てるために市内各中学校で実施されているものです。
 前回の2年生、1年生に引き続き、今回も京都市教育委員会の
生徒指導課の堤担当課長にご来校頂き、卒業直前の3年生に、
より具体的にお話していただきました。
 内容は、万引き、暴力、いじめ、薬物、ケイタイの問題等、
問題行動について中学生を取り巻く危険な状況と、その実態を
紹介し、自分たちが正しい判断をする力を育てていく必要が
あるという趣旨のものでした。
 本校3年生は真剣に話を聞き、質問にもきちんと答えて、
挙手して意思表示するなど、自分に直接かかわることとして
捉えていました。
 これから卒業し、春休みや高校進学の中で、色々な誘惑も増え
てくる中で、何が良くて何がだめなのかの判断や、危険な所や
危険な事に近づかないという知識を、それぞれが身につけて
おいてほしいと思います。

3月9日 3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月8日(木)の1,2限目に体育館で「3年生を送る会」が
催されました。
 この催しは、1,2年生から3年生への感謝の気持ちを伝え、3
年生に中学校生活の3年間を振り返ってもらうために、生徒会が
企画運営してくれているものです。
 今年も吹奏楽部の演奏の中、3年生が入場してきました。
 1年生のハンドダンスと「贈る言葉」、2年生の「人文字」のビデオ
と合唱の発表がありました。
 その後、生徒会作成の「思い出のスライドショー」がスクリーンに
映し出されました。
 3年生は、自分たちの1年生や2年生の頃の写真を見て、各々が
その頃を思い出しているようでした。
 3年生への記念品(写真付きの栞)贈呈のあと、3年生からはビデオ
メッセージと合唱がありました。
 エンディングとして、全体合唱、閉会宣言と感動的なフィナーレを迎え、
最後に吹奏楽部の演奏で3年生を送り出しました。
 いよいよ卒業まであと5日となりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式 学活 大掃除 学活
3/20 春分の日
3/21 春季休業 〜4月3日

お知らせ

学校だより

学校評価

保健だより

相談室だより

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp