![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:88 総数:631290 |
学習コーナー!![]() います 3年生の進路に合わせた形で 様々な参考となるものが 並んでいます 是非活用して それぞれの進路に向けて 役立てて欲しいです 只今 作成中!![]() を 作成していました この2期の最終に間に合うように 様々な内容を 工夫を 凝らして 作業をしていました 出来上がりが 楽しみですね 懇談中!![]() 思わず ガッツ ポーズをする人 少々うつむいて 話を聞いている人 様々ですが ・良かったところ ・冬休みに頑張るところ を整理して 次の3期に備えるようにしましょう 「懇談の内容を どう生かすか」 それが 大切です! 正しく乗ろう!![]() ![]() 「自転車マナーアップメッセンジャー」研修会が 行われました 四条中学校からは 生徒会から代表2名が参加し 第1部で「委嘱書交付式」では 「自転車マナーアップメッセンジャー」に委嘱された後 四条中学校が 今年代表校として「取組の発表」をしました 第2部の「研修会」では 「自転車の交通ルール」について 説明をしていただき 「ブレーキ装置のない自転車」 も 実際 見たり 乗ったり させていただき とても いい経験 になり 今後の活動の中で 生かしていきたい との事でした 確認です(1年)![]() 実施されました(国語 社会) 少々緊張した面持ちで 問題に取り組んでいました 4月以降 これまで学習してきたことが どれだけ自身 に定着しているのか 確認です 明日以降も 14日6限数学 15日1限理科 2限英語 と続きます しっかり予習プリントをして 臨みましょう! 昨日の大会結果(バレー2試合目)![]() 第44回近畿選抜京都府予選出場決定戦の第2試合 朱雀中学校と対戦をしました 第1セットから 点を取っては取られてのシーソーゲーム でしたが 途中からサーブが決まりだし 徐々に点差をつけ 第1セットとも 取ることができました 続く 第2セットでは 序盤リードを許したものの この セットも サーブから得点を重ね とることができ 結果 四条中学校 2 − 0 朱雀中学校 で 勝利しました 来週の試合でも 力を出し切って頑張ってほしいです 本日の大会結果(バレー1試合目)![]() 第44回近畿選抜京都府予選出場決定戦 栗陵中学校と対戦をしました 第1セットから 四条中学校の選手が ほどよい緊張感 を持って 試合が始まりました いろんなプレーが うまくいき 2セットとも 取ること ができ 勝ちました 四条中学校 2 − 0 栗陵中学校 次の第2試合も この調子で頑張ってほしいです 本日の大会予定![]() ・1試合目 日 時 12月11日(日) 午前10時30分〜 場 所 上京中学校 対戦校 栗陵中学校 ・2試合目 日 時 12月11日(日) 午後1時頃〜 場 所 上京中学校 対戦校 朱雀中学校 試合の状況により 多少試合開始時刻が変わります PTA 第2回 教養講座![]() 「第2回 教養講座」を実施いたしました アメリカ出身のネイティブの先生に来て頂き 「英語」に少し ふれてみました 最初は 参加者のほとんどが 緊張していましたが 講師の 先生が 流暢な関西弁まじえて リラックスした雰囲気の中で 英語に親しみが 湧くように 進めてくださったので いつの 間にか 和やかな状態で あっという間に 時間が経ってしま いました 講師の先生 「ありがとうございました」 また 本日の教養講座に ご出席頂きました皆さん 「ありがとうございました」 これからも 四条中学校PTA活動にご理解とご協力 よろしくお願いいたします なお 明後日の12日(月)は 安井小学校で地生連 「地域教育学級」が午後7時から 行われます 参加ご希望される方は ご出席頂きますようお願いい たします 評議・専門委員会![]() ![]() 評議委員会では ・3年生を送る会 ・部活動のこと ・花畑大作戦の総括 ・2期の締めくくりに向けての各クラスからの発表 など 話合われました 他の委員会でも 今期の締めくくりや 当番のことなど 確認や作業をしていました 来週からも それぞれ決めたことを 頑張ってやりましょう! |
|