京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up15
昨日:97
総数:254560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

うれしい報告 その2

画像1
〜体育館 舞台の幕が新調されました!〜

 学習発表会に向けて子どもたちは着々と準備を進めています。ところが、先日、舞台の幕が裂けていたり、しみで汚れていたりするのが発見されました。これではせっかくの発表に水をさすようなものです。
 そこで、報告その1と同様、コミュニティ廃品回収の収益金より費用を出していただき新しい幕に付け替えさせていただきました。おかげ様でとても気持ちよく明るくなりました。
 物をぶつけたり、ひっぱったり、汚したりせずにいつまでも美しく、長く使えるよう大切にしていきたいと思います。
 体育館をご使用の際には是非ご覧になってください。

 このように多くの方に役立つようにと収益金を使わせていただきました。ありがとうございました。
 


うれしい報告 その1

画像1画像2画像3
〜スピーカーが新しくなりました〜

 10月1日、運動会の時に突然スピーカーが1つ切れたことにお気づきでしたでしょうか? 急遽代わりの機器でその場を凌ぎましたが、その後、区民運動会までに1つ、そのまた後にもう2つ新しく付け替えたり新設したりして合計4つのスピーカーが運動場に向けて付けられました。写真は新しい3箇所です。どこかわかりますか?? 
 費用は普段皆さんのご協力により積み立てられていたコミュニティ廃品回収から使わせていただきました。これで、また長い間、子どもたちだけでなく保護者・地域の皆様にも安心して使っていただけます。 ホッとしました。

〜お知らせ〜

☆放映のお知らせ☆
10月15日の陸上記録会 及び 10月18日の収穫祭 の様子がRCVで放映されます。以下の番組です。よければご覧ください。

「OH!撮って出し」
10月31日(月)〜11月6日(日)
1日6回放映 ( 6時 10時 15時 16時 18時 23時 )
 

 

大学いもをつくりました。

画像1
画像2
画像3
学校の畑で収穫した「さつまいも」をみんなで1切れずつ包丁で切りました。
おいしい大学いもができて,1・2年生みんなでおいしくいただきました。
甘くて柔らかくてとってもおいしかったです。

パスゲームがんばっています。

画像1画像2
体育の学習で,友だちとパスをうまくつなげることを目標にしながら,パスゲームをしています。うまくパスをつなげ,シュートまで!みんな一生懸命にコートの中を走り回っています。

土曜教室 竹細工〜その5〜

画像1
画像2
画像3
最後に集合した竹族と作成者達全員で記念写真
ご指導いただいたみなさんありがとうございました。
いい作品ができました。

おやおや、誰もが知っているお顔を発見!一番手前のこの顔は??!!
そうです。みんなの校長先生です。
学校で見かけたらそっと頭の中をのぞいてください。

校長先生がいつも思っていて大好きな人たちが誰なのかがわかりますよ。

土曜教室 竹細工〜その4〜

画像1
画像2
画像3
みんなの作品を見合いました。
苦労したところ、気に入ったところなどを発表しました。

土曜教室 竹細工〜その3〜

画像1
画像2
画像3
真剣に作る、作る、作る。
見ているだけのはずの保護者の方々も作る、作る、作る。

みんな夢中になりました。

土曜教室 竹細工〜その2〜

画像1
画像2
画像3
素材選びや思うような竹の準備からはじまりました。
誰をつくろうか、どんなふうにしようか、、、と
思い浮かべながら。

土曜学習 竹細工〜その1〜

画像1
画像2
画像3
22日土曜日に芸術大学の先生方、学生さん達のご協力による土曜学習が行われました。素材は「竹」。竹は地下で繋がっている仲間、みんなで仲間になろう、というねらいです。それを校長先生のご挨拶の後、学生さんたちによる竹族劇で説明。その後いよいよ制作が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価結果等

台風に対する非常措置

研究報告会案内

平成23年度学校評価年間計画

平成23年度学校経営方針

平成23年度 学校評価結果

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp