京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:44
総数:613649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

部活動サッカーお別れ試合

 13日(火)は,部活動サッカー最後の日でした。恒例の6年生対教職員プラス4・5年生チームのお別れ試合をしました。
 教職員チームは,参加者がどんどん増えて11名以上いる上に,ちょっとファールのにおいがするプレーが続出の,やや大人気ない対戦となりましたが,6年生チームに完敗してしまいました。元気いっぱいの6年生,みんなとても良い顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会ラスト

画像1
画像2
 6年生が退場するときは,みんなで花道を作りました。大好きな6年生をつかまえようとする姿も見られましたが・・・「スマイル」の曲で元気に送り出すことができました。
 後片付けは5年生ががんばってくれました。もうすぐ最高学年,てきぱきとした動きでした。

6年生を送る会5

 6年生からもプレゼントがありました。まず,新年度,みんなが使っていけるように手作りのぞうきんを。そのあと,楽しい「6年生のうら話」で盛り上がりました。最後は心にしみる「春よこい」の合唱でした。みんなの心がひとつになったすばらしい歌声でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
 4・5組,4年生,5年生の出し物の様子です。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 各学年から趣向を凝らした出し物があり,素敵なプレゼントとなりました。。1年生,2年生,3年生の様子です。

6年生を送る会4

画像1
画像2
 縦割りのリーダーの6年生に,グループみんなで心をこめて作ったカードをプレゼントしました。その後,一人ひとりとお別れの握手会をしました。

6年生を送る会1

 今日は6年生を送る会がありました。6年生は大縄を跳んだり側転をしたり跳び箱を跳んだりという,素敵なパフォーマンスで入場しました。
 全体合唱「気球に乗ってどこまでも」は,とても美しい声が体育館に響きました。
画像1
画像2
画像3

1年間の総まとめ

 今年度も残すところあとわずかとなりました。PTAでは来年度の地域委員さんによる地域委員総会が開かれました。そのほか,見守り隊の連絡会や学校運営協議会なども開かれ,今年度の総括をしていただいています。
 たくさんの方々に見守られながら,子どもたちが成長していけることに,心よりお礼申し上げます。
画像1
画像2

放課後学び教室最終日

画像1
画像2
画像3
 今日は,放課後学び教室の最終日でした。子どもたちの感想から,1年間(1年生は後期から),自分なりの目当てをもって取り組んだ様子が伺われます。お世話になった先生方からも挨拶や約束が守れるようになったことについて,お褒めの言葉をいただきました。

京都マラソン2

画像1
画像2
ゴールまであと1kmあまり,本校正門前の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式準備
3/22 第118回卒業式
3/23 修了式

学校だより

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営構想図

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp